お土産屋さんで一番最初に目についた『秋田犬あられんこ』(^-^)秋田犬が可愛すぎる~❤中身は美味しい小袋入りのあられ。三種類の味は、どれもおいしいよ!

1.おみやげ

秋田のおみやげ、何買おう?お店に入って、真っ先にめについたのがこれ。
『秋田犬あられんこ』
秋田犬の写真がかわいい(^.^)めちゃくちゃかわいい(^^)一目ぼれよ(^-^)
しかも秋田県産もち米100%なら、絶対美味しいでしょ!なので購入。

アソートだから、味は三種類。小さい小袋に入ってるみたい。
味は「いか味」「えび味」「しょっつる味」の三種類。
「えび味」はわかる。「いか味」もギリわかる。
「しょっつる」って何?かっこして魚醤って書いてる。魚醤って、ベトナムの醤油やんね。日本でも作ってるんや。
秋田犬の豆知識もあるらしい。

袋の裏にも秋田犬知識。

開けてみると、こんな感じ。いいね、いいね(^-^)秋田犬かわいい(*^▽^*)

三種類並べてみた。犬かわいい(^^)
表面には、秋田弁講座。「あべ~」とか「さい!」とか、言われてもわからんやん(((^^;)

裏には秋田犬の豆知識。

栄養成分表は、ひと袋8gあたり

「しょっつる味」
エネルギー  40kcal
たんぱく質 0.4g
脂質   2.1g
炭水化物  5.0g
食塩相当量 0.2g

「いか味」
エネルギー   45kcal
たんぱく質  0.4g
脂質   2.7g
炭水化物  4.9g
食塩相当量 0.04g

「えび味」
エネルギー  43kcal
たんぱく質  0.5g
脂質   2.3g
炭水化物  5.1g
食塩相当量 0.03g   

それぞれ微妙に違う。とはいえ、ほとんど変わらんのに、えび味だけなんで食塩多いんやろ?

まずは気になる「しょっつる味」から。
まぁ醤油味と思って間違いない。魚醤といっても、魚臭いわけでもない。美味しい醤油味のあられ。あっという間に食べちゃった!

続いて「いか味」。
いか味のあられって、ちょっと珍しくない?食べてみると、あ~確かに「いか」!どうやろ?って思ってたけど、美味しいやん(^.^)

最後に定番「えび味」
これは間違いないね(^.^)不味いはずがない。いくらでも食べられる。

三種類、全部美味い!ビールにも合う(^.^)
小袋だから、食べすぎる心配もない…と思うが(((^^;)
秋田犬の写真もかわいいし、秋田弁の勉強もできる。いくつか覚えていって、次回秋田行ったとき居酒屋とかで使ってみよか?怒られるかな?

秋田いなふく米菓和菓子 / 泉外旭川駅羽後牛島駅
その他総合点★★★★☆ 4.5

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました