秋田みやげに、いぶりがっこ買って帰ろか。でも、バリエーション豊富ないぶりがっこの中から『いぶりがっこチーズ』をチョイス。恐る恐るの購入やったけど、これお酒のつまみに最高やん!日本酒にピッタリ(^-^)

1.おみやげ

「いぶりがっこ」ってよく聞くけど、そもそも何か知らんかった。秋田駅の立ち飲みで、お姉さんに聞いてみた。漬物をいぶしたものだって。保存のためにやってたとか。そもそも漬物自体が保存食でしょ?それを更に保存するため?
おつまみで食べて、確かに普通のたくわんとは全然違うって分かった。

で、空港で最後のお土産探し。普通に「いぶりがっこ」買っても良かったけど、いぶりがっこのバリエーションがいろいろある。

で、おやつにもなりそうな『いぶりがっこちーず』3個入り583円をチョイス。たくさん買う勇気はなかった(((^^;)

表面にでっかく「け」の字。

秋田弁なんや。お客さんに「け」って言うん?知らんかったらビックリするね(^^;)

栄養成分表は、一個あたり
エネルギー 119kcal
たんぱく質 2.7g
脂質 6.6g
炭水化物 12.2g
食塩相当量 0.41g

食塩多いのは仕方ない。漬物やもん。チーズでもあるから、脂質も多い。

普段は空港でラウンジなんか入らないけど、秋田空港は狭くて、ベンチもほとんどなかったからラウンジ入った。

無料のジュースでもいただくつもりが、なんと日本酒の試飲があった!しかも無料!
お猪口に自分でついでいただく。おつまみは…「いぶりがっこちーず」があるやん!
一つ開ける。

あれ?ひとくちサイズのチーズケーキみたい。

半分にしてみると、中に何か入ってる。恐々食べてみる。
まさに、チーズケーキに刻んだいぶりがっこが入ってる(((^^;)でも、これ美味いやん。チーズと漬物。ミスマッチってやつ?これはコーヒーじゃなくて、日本酒の方が合う。

いただいた日本酒は【KARIHO】。カワセミのラベルがかわいい。なんならワインみたい。
ワインやビール、焼酎でも合うやろな。いっぱい買っときゃ良かったわ(((^^;)

しかしこれで、秋田行く口実がいろいろできたな。

川口屋和菓子 / 秋田駅泉外旭川駅
その他総合点★★★★☆ 4.5

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました