うるまの阪神タイガース二軍キャンプを見に行ってきた。
その帰り、沖縄唯一の銭湯「中乃湯」さんにお風呂入りに向かう。「中乃湯」さんは車停められそうにないから、近くのこちらのスーパーに駐車して、歩いていった。どうせ晩御飯の買い物をするつもりだから、無断駐車ではない。
「中乃湯」さん、おもしろかったなあ。銭湯自体もおもしろかったけど、お客さんで来てたお婆ちゃんが、なんと30年間尼崎に住んでたっていうし!しかも住んでた処は、我が家からまぁまぁ近いし(^^;)沖縄来て、尼崎ネタで盛り上がるとは!

お風呂あがって、次はスーパーへ。お惣菜を買うつもりだけど、一応ひとまわりしてみる。
普通のスーパーマーケット。関西にあるスーパーと、ほとんど遜色ない。つまりおもしろくない。
昨日行った「仲間商店」の方が、なにかとおもしろかったな(^-^)
でも、お惣菜コーナーには、沖縄らしいメニューも並んでる。旧正月ってことで、それにちなんだメニューもあった。ワタシら本土の人間には、旧正月ってなじみがないけど、ここ沖縄にはその文化が残ってるんや。そのへん、やっぱり沖縄は東南アジアに近い。
まず目についたのは【ぐるくん餡かけ】274円。ぐるくんが274円!旅行者向けのレストランなら、まぁまぁのお値段の魚!これは購入決定。
そして気になったのが【美ら豚中味汁】198円。中味汁なんて、初めて聞きたな。でもこれ、レンチンできるみたいなんで、ホテルの部屋で食べるのにちょうどいいやん。これもカゴへ。
野菜が欲しかったけど、【昆布炒め】144円が気になる。昆布を炒めたものってどんなんやろ?これもカゴへ。

そして大きなポップが目につく【ひでたま】248円。ポーたまは知ってるけど、ひでたまって??
おにぎり選手権、第一位ってことなので、これもお買い上げ。

全部で933円。これにオリオンビールも。お安い晩御飯や。
ホテルに帰って、おかずをレンチンする。
ぐるくん餡かけ、やっぱり美味い!魚が2切れに、野菜もたっぷり。薄味の醤油味。健康的やん(^.^)量も、一人で食べるにはちょうどいい。
中味汁は、調べてみたら正月やお祝いに食べられる料理らしい。だから旧正月のメニューなんや。
中に入ってるのはホルモンらしい。他にかまぼこやら椎茸なんかも。これも薄味で美味い。
初めて食べたなぁ。おみやげ屋さんに、レトルトで売ってた。買ってきたらよかった。
そして【昆布炒め】。昆布を細く切って炒めてる。味付けは醤油かな?これも薄味で、昆布の味が効いてる。いかにも健康的(^.^)
最後に【ひでたま】。おにぎりの中に(間に)、薄いハンバーグと目玉焼き、レタスがはさまってる。
マ○ドの月見バーガーおにぎり版って感じ。なかなかボリューミーで美味かった(^.^)
旅行者向けのレストランや居酒屋では、なかなかお目にかかれないメニューやね。
スーパーのお惣菜、安くあがるし助かるわ。
タウンプラザかねひで コザ十字路市場 (コンビニ・スーパー / 沖縄市)
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。




コメント