楽しかったパラリンピック観戦の旅も無事終わり、日常に帰るために飛行機に乗り込む。復路もJAL。3日間のパリでは、そりゃもういろんなアクシデントがあったけど、ここまで来たら日本と同じ。定刻通りに離陸して、お待ちかねの機内食。往路では「無印良品」のカレーが出て、かなり笑かしたけど。復路はどうやろ?

まずはビール。パリの3日間、アルコールの摂取はない。べつに禁酒してたわけじゃないけど、日本みたいに気軽に缶ビールを買える環境じゃなかった💦
スーパーに行けば売ってるけど、冷やしてない💦ホテルには冷蔵庫がないから、買っても冷やせない。テイクアウトのお店で売ってるのは、瓶ビールだけ。ホテルで栓抜き借りられるか分からなかったらから、これも諦めた。
ビールに限らずら、パリでは1人用のコーヒーとかも売ってない。飲みたければカフェに入るしかない。そんなお金はないから、のどが渇けば無料の水飲んで、不本意ながら3日間の休肝日になったわけ。
で、久しぶりのビール!種類はいくつかあったな。その中から「プレモル」選んだ。一番好きなのは「スーパードライ」だけど、「プレモル」は特別感のあるビール。休肝日明けの一杯にふさわしい😄

機内食は迷ったけど、和食と白ワインを選んだ。

メインは【豚の野菜うま煮ソース ご飯添】。
野菜不足を感じてたから、たっぷり野菜が嬉しい。ご飯の上には豆も乗ってる。

サイドは【スモークサーモン ⽩⼈参のタルタルソース添え】と

【きつねとわかめの蕎⻨】
スモークサーモンはともかく、蕎麦!日本路線によく出る蕎麦!蕎麦とは思えないシロモノが出るんよね💦ワサビのグリーン色の生々しいこと!これは期待せんとこ。

あとはサラダとチーズ、デザート。
まずはビールのアテに、スモークサーモン。レモンがデカい😅それを絞っていただく。これは間違いないよね。そしてメイン。野菜と豚肉の煮物。こういうのは海外では食べられないね。家庭料理の和食。とはいえ、家でもこんな手の込んだものは作らないけど😅ご飯もちゃんと完食。
今日本では米不足。我が家にも米がない。レンチンするパックご飯で、新米を待ってる状態。美味しくいただいた😋
そして、問題の蕎麦。蕎麦つゆかけて、恐る恐るひと口食べると‥あれ?蕎麦やん😅しかも美味しい😋お店で食べる蕎麦と比べたらアカンけど、今まで飛行機内で食べた蕎麦と比べたら、めちゃ美味い。さすがJALさんや💛

デザートは、【パンナコッタベリーソース】。これもフツーに美味しかった。
チーズはカマンベール。これもビールのアテになる。
ボンビー旅行の3日間、パリではろくなモノたべてなかったから、心から美味しくいただけた。JALにして良かったなぁ😁

食後にはハーゲンダッツ。これは別腹。
そしてこの時点で、オヤツのパンが配られた。これから寝る人が多いやろから、自分のタイミングで食べれるようにやね。
ワタシも5時間くらい寝たかな。こんなに寝れたフライトは初めてやな。

着陸前には朝ごはん。
クロワッサンとヨーグルト。おかずはポーチドエッグ、ソーセージ、野菜が少しとフルーツ。卵の下にあるのが、よく分からなかった。パスタ?でもなさそうやし‥??
今回機内でもよく寝れたから、朝ごはんも美味しくいただけた。朝ごはんといっても、羽田に着いたら夕方やけどね。
今回はボンビー旅行だったので、パリではロクなモノを食べてない。
機内食、ものすごくありがたかったし、美味しかった。やっぱりJALやね(^^)

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。
コメント