大分市の『大分銀行赤レンガ館』は、レトロな雰囲気を残すレンガ造りの建物。有形文化財に登録されて、建築やデザインの賞も取ってるらしい。エモくてオシャレな建物です(^-^)

旅行

大分にやってきた。フェリーで朝到着して、大分のカフェでモーニング。ここで時間つぶして、ぼちぼち大分市内を観光する。大分といえば、別府温泉の地獄めぐりとか湯布院があまりにも有名だけど、どっちも行ったことがあるから、今回は行かない。その代わり、来年「全国都道府県庁制覇」をやろうと思っていたので、その第一弾として大分市。
まずは『大分銀行赤レンガ館』へ。9時からってことだけど、行ってみたら定休日!毎週水曜日が定休日らしい。

しかたない、外観だけでも写真撮ろう。こちらは、赤レンガ館についてのウンチク。

レトロな雰囲気の赤レンガ。

そういえば、大分駅舎も赤レンガ風でオシャレやったなぁ。レトロなオシャレ。入り口には、縦書きで「大分駅」って書いてるのが、なんか大正時代っぽかったな。

こちらもレトロ。丸い窓なんか、エモいねぇ。

裏の方にも回ってみる。この通りもオシャレやん(^-^)整備されて雰囲気もいい。
なんなら隣のパチンコ屋さんも、なんとなく赤レンガ(^_^;)町全体で雰囲気を作ってるみたいやね。

なんか門が開いてるから、ちょっと入ってみる。

イスラム寺院みたいな、アーチ型の柱。

ここはショップとカフェも併設されてるけど、どちらも水曜日が定休日。

中覗いてみようと近づいたら…

ドア開いて入れた(^_^;)
ショップは閉まってるけど、入るだけなら大丈夫みたい。

中もエモいね。オシャレな雰囲気にしてる。

ATMもあって、銀行としても機能してる。だから入れたんや。この銀行の成り立ちや、詳しい説明も古い写真と共に展示してあった。

全国至る所にあるレンガ造りの建物だけど、観光地としてではなく、ちゃんと元のままの用途で、現役として活躍してるところって少なくない?周辺の景観とあわせて、大分市の名所になると思う。「大分って、別府だけじゃないよ」って大きな声で言ったらいいのにね。

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました