西ゲートの目のまえにあり『芭蕉堂』で、午後5時からハッピーアワーやってる!なんとビールが半額!かき氷やわらび餅も心惹かれるものがある。でも、退博前にビールを半額で飲めるなんて、もう最高やん(^-^)

スイーツ

万博7日前抽選があたった!「未来の都市」。これ、おもしろそうやなって思ってた。並んでも入れるみたいやから、並んでみよかな?って思ってたとこ。
しかし、開始時間が19時。しかも、日中は用事があるから、イン博できるのは16時すぎやな。昼間から来てるムスメと合流して、エスニックフュージョンレストランで晩御飯。

その後、「未来の都市」に行ってきた。いやぁ期待を裏切らないおもしろさ。1970年の万博を彷彿させるような感じ。ヘルスケアとか、パソナとかは、割と現実的な未来を展示してるけど、ここはその上をいく!もう「ぶっ飛び未来」よ!ドラえもんの世界。
どこまで現実化できるやろ??それでも、乗り換えなしで好きな処に旅行に行けるってスゴイし、あの犬みたいなバイクみたいな乗り物は乗ってみたい。
いろんな体験もできるけど、ラスト近かったから、ほとんど締め切られてた(^^;)それでも1時間半ほど過ごしたなぁ。

出てきたら帰る人がゾロゾロ歩いてる。ワタシも帰るけど、今回はシャトルバスの予約ができなかった。東ゲートから、電車で帰ることになる。
いろいろ聞くよね。ゲート出てから駅まで1時間かかる、とか、ものすごい人ごみで半端ない暑さだとか、気分悪くなる人も多いとか…。ちょっとずらして、ゆっくり帰ろか。
晩飯の時ビール飲んでないから、ちょっと飲みたいやん。

西ゲート付近のお店をのぞきながら歩いてたら、「ビール半額ですよ!!」の呼び声。
半額!!それいただこ!

ハッピーアワーで、夕方5時以降は半額になるらしい。 

このお店、もとは和菓子の店。暑い日のかき氷なんてサイコーやん!

みたらし団子やわらび餅、いちご大福なんかと一緒に、ランチの軽食もあって、イートインもできる。

でも、イチオシはわらび餅みたい。いろんなわらび餅がある。

おみやげ用のわらび餅もある。

心惹かれるけど、ビールで。900円のところ、425円(^-^)

受け取って外に出る。周りでは、やっぱりビールで締める人が多いね。晩御飯食べてる人もいる。

夜の万博、好きやねん(^-^)ライトアップされた大屋根リングや、パビリオン。
そんなの見ながらふらふら東ゲートに向かう。

万博も残り少なくなってきたね。あと2回は予約入れてる。問題は足。シャトルバスが取れてない日もあるからなぁ。
この日は9時半に東ゲート出て、駅に着いたのは1時間後。そっからも、プラットフォームに降りるまで時間かかったし、家着いたのは、日付変わる直前(^^;)まぁ想定内やし、明日は仕事休みやから。
やっぱり西ゲートからシャトルバスがいいよね。ビール飲んですぐ帰れるし。
5時過ぎたらここで半額ビールいただこ。

菓匠 芭蕉堂 和スイーツカフェ甘味処 / 夢洲駅
テイクアウト総合点★★★★☆ 4.5

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました