万博最終日に『トルコ館』でおみやげ買った。万博のパビリオンでおみやげ買うのは最初で最後(^^;)最後ってことで安売りしてたってのもあったけど、素朴なお菓子は美味しかったよ。これはまた食べたいやん。ネットで買うか、トルコ料理店に食べに行くのもいいね(^-^)

1.おみやげ

万博最終日。いよいよ万博も終わる。なんか寂しいね。
結局10回くらい行ったけど、予約は全然だし、並ぶの避けてたし、そんなにパビリオン入ってない。もそも昼くらいに行って、夕方帰るって日が多かったから、丸1日過ごしたのは3日くらいから?なので、最終日は朝からやってきて、できる限りパビリオンに入ろう!と思ってた。
朝イチにインドネシア館入って、次に隣のトルコ館へ。入口にトルコアイスのキッチンカーが出てたけど、10時過ぎに販売終了って(^^;)最終日はどこも早めに閉まるとは聞いてたけど、早すぎやろ!

トルコ館自体は展示物ほとんどなかったけど、奥のショップが充実してた。その中で、トルコのお菓子が安売りしてた。考えてみたら、万博のパビリオンでおみやげなんて買ってないね。最後に買って帰ろ。

チョコレートみたいなのが「◯個(3つやったかな?)買ったら1つオマケ」。でも、そんなにいらない。定価になるけど1つ。その隣のなんか分からんお菓子も1つ。
レジ待ってたら、チョコレート爆買いしてるお姉さん!「美味しいですか?」って聞いたら「美味しいです」。ちょっと期待してみよか。

まずはそのチョコレート。写真の緑の豆はピスタチオやな。ピスタチオ入りのチョコレート、と認識した。

裏の表記は全然分からんから、翻訳アプリ使ってみた。

品物名は、ピスタチオ入りターキッシュデライト チョコレートコーティング。

栄養成分表示は4個で
エネルギー 173kcal
総脂質 7g
飽和脂肪 2g
コレステロール 1mg
ナトリウム 8mg
炭水化物 29g
食物繊維 3g
総糖類 23g
たんぱく質 2g
カルシウム 19mg
鉄 1mg
カリウム 123mg

表示の仕方も日本とちょっと違うね。お国柄かな。

しかし、ターキッシュデライトって何?
調べてみたら、トルコの伝統菓子で、水と砂糖とコーンスターチを練って固めたもの。
いろんなフレーバーをつけて、ピスタチオやドライフルーツを入れたりするらしい。

箱を開けると、ひと口大のチョコレートが並んでる。

ちょっとかわいいトリュフみたい。

半分にしてみると、中にピスタチオが入ってる。

食べてみると、チョコレートコーティングに、ヌガーみたいな感じ。ピスタチオの食感が良い。甘すぎないし、これはおいしい(^-^)

次に、もうひとつのヤツ。
写真見ただけだと、ひと口パイ?

裏を見てもやっぱり分かんないから、翻訳アプリ。

「カリシク・バクラヴァ」「プレミアムバクラヴァ詰め合わせ」。
バクラヴァを調べてみたら、これもトルコの伝統菓子。パイ生地の間にナッツを挟んで焼き上げ、シロップを染み込ませたものだって。

栄養成分表示は
総脂質 9g
飽和脂肪 4g
トランス脂肪 0.1g
コレステロール 20mg
ナトリウム 24mg
総炭水化物 22g
食物繊維 0.4g
総糖類 10g
たんぱく質 3g

もうわけわからん(^^;)

開けてみると、種類の違う小さいパイが5個。

ビニール開けると、プワ〜っとココナッツの香り
ひとつひとつ味わいが違う。ココナッツがまぶされてるのは、全部なのか、たまたま全部にかかっちゃったのか…
でも、素朴だけどおいしい。

どちらも美味しかった。
日本で売ってるトコないかなぁと調べてみたら、ネットであったし、神戸のトルコ料理店あたりでもあるみたい。今度神戸に行ったら、食べに行ってみよかな?
万博、思いがけないモノに出会うとこやね(^-^)

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました