山形のお土産屋さん、どこにでも売ってた『おしどりミルクケーキ』が気になった。値段も手ごろやし、ひとつ試しに買ってみた。なんか懐かしい味わいのお菓子やね(^-^)いろんな種類があったから、全部食べてみたくなったわ

1.おみやげ

せっかく山形来たから、なにかお菓子類も買う?今は甘い物制限してるけど、ムスメや友達におみやげしないとね。山形駅のS-PAL山形のおみやげ屋さん「山形銘店」で探してみる。
とはいえ、よくあるクッキーとかじゃおもしろくない。「おみやげに、おもしろいモノ求めるな!」と言われそうやけど、そこが関西人の牲。そんな中、どこのおみやげ屋さんにも山積みされてるお菓子がある。
『おしどりミルクケーキ』216円。しかも味がめちゃくちゃたくさんある!どこでも売ってるし、気になるやん。値段も安いし、どんなモンかひとつ買ってみよか。
どれ買う?まずは定番の⋯
「どれが定番やねん!?」まぁ、ミルク味が定番やろな。
どうせなら、他にもひとつ。山形といえばさくらんぼ。さくらんぼ味もひとつ。

製造は、日本製乳さん。
大正時代に創業して、粉ミルクなんかを作ってた。ミルクケーキは、牛乳由来で「食べる牛乳」とされてるらしい。保存食や携帯食としても人気だって。

まずは定番【ミルクケーキ】から。

栄養成分表示は、100gあたり

エネルギー 425kcal
たんぱく質  14.8g
脂質  8,7g
炭水化物  71.9g
食塩相当量  0.5g
カルシウム  490mg

100gがどれくらいの量なのか明記されてないけど、たぶんひと袋くらいかな?
カルシウム490mgってどんな感じやろ?カルシウムの1日必要摂取量が、男性750〜800mg、女性で650mgっていうから、これ一袋で半分くらい摂取できるってことやな。でも、炭水化物が多いから、一度に全部食べるのはアカンね。

では、1枚。ガムみたいな形状で、1枚ずつ個包装。

口に入れると、固!ビックリした。パリッとかポキッて感じ。
口いっぱいにミルクの味。いや、ミルクというより、不◯家のミルキー!ミルキーも硬かったな。
パリパリポリポリ食べる。なんか懐かしい。駄菓子屋さんにこんなのなかったっけ?

続いて【さくらんぼ味】。

栄養成分表示は、100gあたり

エネルギー 420kcal
たんぱく質  14.8g
脂質  8,3g
炭水化物  71.5g
食塩相当量  0.4g
カルシウム  490mg

ミルキーケーキとほぼ同じ。
形状や食感も同じ。言われてみれば、ほんのりさくらんぼ。さくらんぼの風味。原材料には、さくらんぼピューレが入ってる。香料だけじゃないんや。

なかなかおもしろい。これ、他の味も買いたくなったわ。ばら撒き土産にもいいやろな。
調べてみたら、通販もしてる。今は甘い物制限中やから、終わったら考えよ。

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました