最近話題の「無人餃子店」で冷凍餃子を買いました。ホントにだ~れもいなくて、すべてセルフです。防犯カメラはありますが、アマでこれやるって、なかなか度胸ありますね(^^;)

尼崎市

尼崎商店街の中に「無人餃子店」ができたと聞いてから、気になって仕方なかった。
どんなんやろ?田舎によくある野菜の無人販売所だって、ホントに大丈夫?って思うのに、ここはアマでっせ(^^;)人間、信頼されていると悪どいこともやりにくいもんですが、一度行ってみましょうか。
場所は尼崎商店街の中。阪神尼崎方面から歩いて、5分くらいかな?

デカデカと看板かかってますから、絶対見落としません。ドアを開けて入ります。別に鍵がかかってるわけでもなく、いたって普通。中には誰もいません(^^;)

手指消毒のアルコールがあったので、使わせていただきましょう。
ビデオでお姉さんが、買い方の説明をしてくれてます。冷凍庫から餃子を出して、お金は料金箱に入れる。以上!説明するほどの事でもありません。

奥には冷凍庫がずらり。中は餃子で一杯。保冷材もあって、餃子ひとパックにつき、2個までいただけます。ビニール袋も無料。でもエコバッグ持ってきてるから大丈夫!

餃子はひとパック36個入りで1,000円(税込)こりゃ安いワ(^-^)
しょうゆだれ(100円)、みそだれ(200円)もあったけど、家に餃子のタレあるもんね。

代金はこの箱の中へ。どちらさんかが「お賽銭箱」っておっしゃってましたが、まさにそんな感じ(^^;)お釣りはでないから、ジャストで。
お店の人としゃべるのも好きな私には、ちょっとあっけなかったかな?

家に帰って、開けてみます。餃子の入ったトレーが二段重なってます。
なんか赤いのがついてるけど、これが「特製一味」ですね。

実はラーメン屋さんの餃子だったんです。ラーメン屋さん、たしかに餃子も美味い!「もっちりでサックリな皮」って楽しみやワ~(^-^)晩御飯に焼きます。

ワントレー18個。ムスメと二人なら、これだけで充分。

ホットプレートで焼きます。
焼き方によると、最初から水入れるんです。餃子並べて、水入れて、蓋して…。中で油が跳ねる跳ねる…(^^;)蓋開けるの怖かったけど、美味い感じにできあがりました。

餃子のタレに、ラー油代わりに「特製一味」を入れて。
想像してたほどニンニク効いてない。これなら明日の仕事、心配しなくて大丈夫(^-^)
「もっちりでサックリな皮」がよくわからんかった…。もちもち具合は、先日東条インター近くて買った冷凍餃子の方がモッチモチで良かったなぁ。
でも、これも美味しいですよ。お肉はジューシー、野菜はふっくら。
なにより安い!36個で1,000円って…(#^.^#)
おウチの冷凍庫に、常備しておきたい!また買いに行こ(#^.^#)

ふくちぁん餃子 阪神尼崎店その他 / 尼崎駅(阪神)出屋敷駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.0

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました