2019年10月のブログです。変わっているトコロもあるかもしれません。ご了承ください。
仙台最終日のランチ。もちろん、当然、あたりまえに牛タンです!仙台来て牛タン食べないのは、関西来てお好み焼き食べないのと一緒やん! だいたい仙台に行こうって決めたのも、牛タンがあったから。でなけりゃ、ワタシ的には青森行きたかってんから。でもまぁ、牛タンは大好きやから「牛タン食べに行こ!」って言われたら、断る理由がなかった(^^;)

予約したのはこちらのお店。相方が調べて決めた『牛たん炭焼き 利久』
ビルの…何階やったかな?上の方です。エレベーターで上がります。
ランチ時のちょっと前。あんまり混雑するのも嫌やったんで。こちらの狙い通り、店内まだガラガラでした(^-^)
メニューが多くて、決めるまでに、もう悩みに悩みましたよ(^^;)お店の人と相談して、あれこれコスパ考えて…。でもどうせ食べるなら、普通の定食より、数百円上乗せして『極』!

まずはビールで乾杯!

「こだわりと職人の技」期待膨らむコメントです(^.^)

ご飯とテールスープがまず来ました。ご飯は麦飯。とろろに合います(^.^)

ってことで、相方はとろろも追加注文。

そしてこちらが極牛たん\(^o^)/輝いています!もう美味しくないはずがない!お腹が喜んでるのがわかる(^.^)これ選んで正解でした(^.^)
お支払いは、二人でビール飲んで牛タン食べて、2,882円。他にもいろんな牛たん料理があったから、今度仙台来る機会があれば、夜に居酒屋風に使うのも良いかもね(^.^)大満足でした!しかし、牛タン以外の部分はどこ行ったんやろ??
おまけに、帰って調べたらこのお店、大阪にも支店出してました(^^;)ここで食べてもあの牛タンがいただけるわけやね。嬉しいような、ちょっと複雑な気持ち…(^^;)
牛たん炭焼 利久 西口本店 (牛タン / 仙台駅、あおば通駅、広瀬通駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。
コメント