大宰府天満宮にお参りにきました。ここは一度来たかったんです。お参りして、梅ヶ枝餅食べて、ぼちぼち空港に向かおうか。しかし、ちょこっとお腹すいたなぁ。もう2時すぎやから、あたりまえ。
駅前に『一蘭』があるやん(^-^)しかしこの暑いのにラーメンなぁ~。『一蘭』は関西でも食べれるしなぁ

その奥に「稲庭うどん」の看板が。よく見たら「稲庭うどん」じゃなくて、「稲庭流うどん」(^^;)
なんでここに「稲庭うどん」があるのかわかんないけど、ざるそばなんか良いねぇ(^-^)
中は意外と混んでる。テーブル席と小さな座敷。座敷のはしっこに上がり込んだ。


メニューをみると、お値段手頃。観光客だけじゃなく、地元の人も、学生さんも来てる。
セットはいらないなぁ。【飛梅とろろうどん】ってのがある。いかにも大宰府天満宮っぽくて良いね(^-^)それを冷たいのでお願い。

まず「サービスです」って何かきた。小さいうどん(^-^)平べったくて、きしんみたい。とりあえず小腹が満たされた(^-^)

しばらくして本物登場。海老フライにワカメ、とろろがたっぷり。そして、とろろの上には梅干し(^-^)やっぱり天神さんには梅やね。
細目のつるつるの美人うどん(^^)九州で稲庭うどんも悪くないね。
おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
分かる範囲でメニューを載せます。
・あげいかしゅうまいセット 1000円
・牛とじ丼セット 1000円
・おむすびセット 800円
・明太ごはんセット 900円
・天とじ丼セット 1150円
・釜玉明太うどん 770円
・カツ丼セット 1000円
・肉うどん 920円
・飛梅とろろうどん 920円
・丸天うどん 620円
・えび天うどん 800円
・天ざるうどん 1420円

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。
コメント