新潟駅近の銭湯『みどり湯』さんでひと風呂浴びる。素敵な「けやき通り」を歩いて15分弱。タイルがキレイで、地元の人に愛されてる銭湯やね(^-^)

新潟県

新潟に来たからには、新潟の銭湯にも行きたい!日帰りだから、開店すぐに行って、バスの時間まで酒飲んでゆっくりしよう!という計画。新潟駅近くで探したら、こちらの『みどり湯』さんが一番近いかな?Google Map見ながら行く。新潟駅の南側、徒歩約10分。

けやき通りをまっすぐ歩いていく。けやき通りは、ちょっとステキな並木道。紅葉も始まってるね(^-^)

オシャレなお店も並んでる。

けやき通りから少し入ったところに、みどりの屋根とピンクの壁のお風呂屋さん。『みどり湯』さん。

入り口から男湯と女湯が別れてる。
番台のお姉さんに440円払って入る。番台からは、微妙に脱衣場が見えないようになってる。

新潟浴場組合さんのHPからお借りしてます

脱衣場は明るくて広い。清潔。真ん中に、大きな座れる台があるのが良い。
開店すぐくらいだけど、すでに常連さんが何人か来てた。写真では駕籠になってるけど、今はちゃんと鍵付きロッカーです。でも、駕籠も健在(^-^)

新潟浴場組合さんのHPからお借りしてます

浴室のレトロなタイル壁画が良い感じ(^-^)定番の富士山と、かわいい海の中の魚たち。

浴室は広くて、片隅にサウナ。真ん中に丸い浴槽があって、半分は浅湯。半分はジェットバス。
窓辺に寝湯が並んでて、小さな薬湯も。

新潟浴場組合さんのHPからお借りしてます

薬湯は「あつい湯」とあったけど、他の湯に浸かった後に入れば大丈夫やった。
一緒に浸かってた地元のおばさんが「最近薬の量が少なくなった」って嘆いてた。昔は袋いっぱいに入ってたらしい。でも、色も匂いも薬湯らしくて良いよ(^-^)
出るときに気がついたけど、シャンプーやボディーソープも棚に置いてあった。知らんかったから、自分の使ったわ(((^_^;)

ドライヤーは無料!「2~3分でお願いします」って注意書があったけど、髪の長い人は2~3分じゃ難しいかもね。

隣の男湯から、ずっと大きな声でしゃべる声が聞こえる。常連のおばあちゃんが言うには、全身刺青入れてる人らしい。「実際に全身見たわけじゃないけど、手首や足首からチラ見えしてるから、きっと全身やろ」って。「嫌やねぇ~」って嘆いてた。

手書きで中の見取り図。縮尺割合はめちゃくちゃなので、ご了承を。
良い銭湯ですよ。気持ちよかった(^-^)けっこう歩いた後だから、疲れが取れた気分(^-^)
さて、時間まで日本酒飲みにいきましょか!

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました