京都の東寺近くのビジネスホテルで一泊した。ホテルには、一応無料の朝食がついてたが、食パンと飲み物だけ(-.-)ジャム類はいろいろあったけど、食パンだけそんなに食べられない。一枚だけ、紅茶といただいた。チェックアウトしてから、近くの東寺の無料エリアを散策して、紅葉を楽しんだ(^-^)
しかし食パン一枚じゃ、10時も過ぎたらお腹がすいてくる。旅先では、地元のレトロ喫茶でモーニングをいただくのが好きなので、ブラブラ歩きながら喫茶店を探す。でもない(>_<)喫茶店どころか、飲食店がない!
仕方ない、イオンモールにでも行こうか、と歩いてたら「モーニング」の看板発見!

もう少しで通りすぎるとこやった(^^;)

入ってみると、奥に長い鰻の寝床。カウンターと、椅子テーブル席が一席。
椅子テーブル席には、女性二人組。カウンターには、コーヒー飲んでる女性が一人。
ワタシもカウンター席へ。カウンター内では、オーナーシェフさんかな?男性が一人、忙しく料理してる。もう一人、年配の女性はお母さん?

モーニングのメニューを出してくれた。セットメニューに加えて、追加のアラカルトも。
選べるドリンクには、なんとビールやグラスワインまである(^^)
ここはビールよりワインやね。朝からワインって、休みの日の特権!ドリンクはワインに決まり。
肝心のモーニングは…モーニングセットにしようかと思ったけど、トーストはもう食べてる。100円しか変わらないなら、サンドイッチセットにしよ。
シェフが忙しく作ってるのは、コーヒー飲んでる女性のテイクアウトメニュー。見事な手つきでオムレツつくってる(^-^)ランチボックスに詰めて、出来上がり。女性が帰ってからワタシのサンドイッチ。
本日のワインは、白と赤とオレンジから選べる。
「オレンジ!?」ってビックリしたら、白ぶどうを使って、赤ワインのように作ったワインらしい。珍しいから、それにする。

オレンジワインと、サンドイッチプレート。

オレンジワイン、白っぽい味だけど、言われてみたらオレンジっぽい?飲んでみたら、白ワインみたいな味わい。

聞けばフランス製らしい。
ワタシ好みの、しっかり辛口(^-^)美味しいね。平日の朝からワインという背徳感も良い(^-^)

ヨーグルトにはキウイが。そういえば、最近キウイ食べてないなぁ…。

サンドイッチは、バケットに生ハムとオムレツが乗ってる。オムレツはデカくてふわふわ!
サラダとニンジンラペ。ニンジンラペ、美味(^^)
サラダはフォークじゃ食べにくい。箸も用意されてるのがニクいね(^-^)
バケットサクサクで美味しいね。こんな美味しいバケット、そうそうないよ。京都はパンの消費が日本一って聞くけど、さすがやね。バケットだけ食べても美味い!
女性二人組も帰ったので、シェフといろいろ話する。
お母さんと思った人は、おばさんだって。お爺さんが喫茶店やってたのを継いで、カフェにしたらしい。コーヒーはサイフォンで淹れてるけど、そのサイフォンもお爺さんの使ったものだって。きれいなコーヒーカップが飾られてるけど、それもお爺さんの時代からのものだって。
ジャズがかかったり、昔のアメリカ映画を流したり、とってもオシャレ。女性にウケそう。実際、女性客が多いらしい。ここ気に入ったわ!ランチに来てもいいかな?ワインとアラカルトでモーニングするのもありやね。
絶対また来よ(^^)
分かる範囲でメニューを載せます
モーニング
・トーストセット 600円
・モーニングセット 800円
・サンドイッチセット 900円
・ピザトーストセット 900円
追加メニュー
・トースト 280円
・サンドイッチ 480円
・ミニサラダ 280円
・ベーコン 350円
・ポテトサラダ 380円
・平飼い卵のオムレツ 450円
・京都ポークのハムエッグ 450円
・アボガド 250円
・スモークサーモン 450円
・チーズ 250円
・オリーブ 250円
・ヨーグルト 150円
ドリンク
・珈琲
・カフェオレ +50円
・コーラ
・ミルク
・信州産桃ジュース
・信州産葡萄ジュース
・ハートランド +250円
・本日のグラスワイン +450円
喫茶Cizool (喫茶店 / 東寺駅、十条駅(近鉄)、九条駅)
その他総合点★★★★☆ 4.5

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。
コメント