年の始めに『日本平』からの富士山を見に行ってきた。雲一つない、何も遮るもののない富士山は、見事なくらい美しかった!なんだか、良い年になりそうな気持になったよ(^-^)

旅行

年の始めに、今までちゃんと見たことのなかった「富士山」を見に行こう!となった。新幹線で静岡駅まで来て、そこから日本平ホテルまで、無料シャトルバスであがってきた。ホテルのロビーからは、歓声あげそうになるくらいの、見事な富士山!ホテルの敷地内どこからでも、見事な富士山が楽しめる!雲ひとつない、まさに日本晴れの日で、富士山の裾野までくっきり(^^)

さて、ここから歩いて日本平テラスまで行きます。

駐車場を突っ切って、すこし上りの道を10分足らず。ワタシは歩きましたが、日本平ホテルから路線バスに乗っても行くことができます。

ようやく到着したみたい?

地図を見ると、梅園やお茶会館なんてのもある。
梅園行く暇はないし、お茶会館は閉まってた(((^^;)目的は「夢テラス」!

「赤い靴はいてた女の子」の婢。この歌、長いこと「いい爺さんに連れられて」だと思い込んでた。
こんな人、絶対多いと思う。しかしこの歌、日本平とどういう関係があるんやろ??

そして、この辺りからも、見事な富士山(^-^)
そしていよいよ、日本平夢テラスへ!なのに、なのに…


本日定休日(TT)月に1日しかない定休日が、こともあろうか今日だったとは…。
調査不十分でした。失敗、失敗…

でも、夢テラスまわりは展望台になってるから、そこから夢テラスを激写。

360度の景色も見える。
南アルプスは、雪被ってる。白馬の方やね。昔は毎年スキーに行ってたなぁ

駿河湾も一望。あれは伊豆半島の先端?

眼下には駐車場とロープウェイ。あれに乗ったら、久能山東照宮に行けるわけ。
乗る?関西人だから、家康に思い入れはない。

どうしよ?って考えながら入り口まできた。
路線バスは、この前まで来るみたい。バス停あったし。

このロープウェイ入り口には、席数は多くないけど、飲食店もあったよ。ここでランチ食べてもよかったんや。お土産も売ってた。

おまけに「蛇口からみかんジュース」もあった!これって愛媛のパクり?

ロープウェイのチケット売場まで来たけど、まだ乗るか迷ってる。
しかし、今年の大河ドラマ「どうする家康」の松潤のポスターが、もうあっちこっちに貼ってあって、今旬かなぁって…。

ロープウェイのゴンドラは、2019年にリニューアルしたとか。リニューアルしたとたんに、コロナやってんね。

青いゴンドラはお殿様の、赤いゴンドラはお姫様のカゴをイメージしてるらしい。

ロープウェイは、片道700円、往復1250円。東照宮の拝観料は500円。
ハイキングルートもあるらしいけど、時間のない旅行者は、往復するのが無難です(((^^;)

日本平ホテルから、日本平ロープウェイまで、かなり広い範囲が「日本平」なんですね。

梅園があったり、お茶会館の近くには、お土産屋さんや、ちょっとした飲食店もあった。
夜には夜景がキレイらしい。日本平ホテルのシャトルバスも、結構遅くまで走ってるから、次回は夜景見に来ようかな?

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました