上野動物園にやってきました。東京に来た本来の目的はWBC。しかし、せっかくだから東京のパンダも見にこようってことに。
東京来るのも何十年ぶり!?昔は毎年のように来てたけど、いつしか「東京行く時間とお金があったら、韓国行くわ!」となっちゃった(((^^;)もちろんコロナで行けなくなったけどね(TT)
羽田から上野へ。到着したのは11時くらいかな?朝ごはん食べてないから、もうお腹空いて大変!
ちょっと早いけど、まずは飯!

歩いてたらカフェ風の建物。パンダの近くで食べようかって言ってたけど、ここでいいやん。
名前の通り、猿山の横にある。けっこう人が並んでるけど、店内覗くとテーブルはいっぱい空いてる。スタッフが少ないのか、手際が悪いのか…?テイクアウトする人が多いのかな?

メニューは丼物やらうどん。動物園らしいメニューはない。かろうじて、パンダのかまぼこがのったうどんが。ムスメはその【牛肉うどん】920円にしてた。
ワタシは【大豆ミートのそぼろ丼】880円。動物園来て、動物食べるってのはね(((^^;)
お値段高めやけど、まぁしかたない。こんな場所やもん。
カウンターで注文して、お金払う。注文カウンターが2ヶ所しかなくて、出来上がるまでその場で待つ。そりゃ回転悪いわ!

店内は明るくて、竹が植わってる…と思ったらニセモノやった。
2階もあったみたい。

至る所にパンダだらけ(^^;)これもしかたない。当たり前。
上野の駅周辺なんか、白浜とは比べ物にならないほどのパンダやったしね(^^;)

大豆ミートって、はるか昔に食べたことあるけど、不味かったね(((^^;)
今はそんなことないやろ、と思って食べたけど、美味しかった。大豆臭くもない。罪悪感もない(^.^)キャベツが異様に多いのが…(^^;)
平日やけど、小さい子供たちつれたファミリーでいっぱい!海外からの人も多い!春休みかな?若い人も多かった。
お腹いっぱいになって、あ~やっと落ち着いたわ。これでゆっくりパンダに並べるわ。80分やて!ユニバに比べたらマシよ(((^^;)
さるやまキッチン (食堂 / 根津駅、京成上野駅、上野駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。
コメント