秋田のおみやげ『比内地鶏ごぼうご飯』。炊き込みご飯の素(^-^)高い比内地鶏をお手軽に食べられる。しかし、ちょっとお手軽過ぎたかな?(^^;)

1.おみやげ

秋田のお土産。最近はお菓子もいいけど、こんなご飯にできる系をよく買う。生物や冷凍冷蔵モノは、持って帰るのめんどくさいから、レトルトなんかの常温食品。生物に比べて、味が落ちるのは承知の上。
比内地鶏の炊き込みご飯の素みたいなのが、何種類かあった。高いモノになると、一箱1000円以上となかなかのお値段。安いのでいきます(((^^;)

『比内地鶏ごぼうご飯』648円。
ごぼうも入ってるなら、あとは味噌汁と作り置きのおかずだけで、立派な晩御飯になるやん(^.^)米2合分だから、我が家にちょうどいい。

栄養成分表は100gあたり
エネルギー 48kcal
たんぱく質 4.1g
脂質 1.4g
炭水化物 4.8g
食塩相当量 0.9g

これ一箱で550gだから、ざっとこの5倍ってことね。炭水化物がしっかり多いのは、調味料やろか??

では、晩御飯に作ってみます。

箱の中には、やたらデッカイ袋。水分タポタポ。

米をといだら、これだけを入れるわけ。水はいれなくていい。

釜の中はこんな感じ。このまま30分放置して、炊く。

出来上がりがこちら。お焦げもできて、なかなかうまそう(^.^)いや、美味かった。
ご飯がちょっと固めになるね。固めのご飯は好きやから、ワタシはかまわない。
ムスメも「美味い美味い」ってワシワシ食べてる。
でも比内地鶏、分からんかった(((^^;)美味しい鳥釜飯って感じ。やっぱり1000円払わんとアカンのかなぁ?

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました