仙台といえば「ずんだ」。ずんだのスイーツがいろいろあるけど、今回自分用おみやげに買ったのは『ずんだジャム』。豆のジャム。これってどうやろ?と思ったけど、想像以上に良かった。たっぷりつけて食べたいけど、お値段的に…(^^;)

1.おみやげ

仙台のおみやげ。まずは牛タン!…と言いたいところやけど、財布の中身と相談して、これは却下。友達は家族用に買ってたけど、ムスメなら「自分で仙台行く」とか言いそうや。
ずんだのお菓子もいろいろあるけの、ムスメが「豆嫌い」とか言うし、たいがいのお菓子はすでに食べてるしなぁ。と思いながら、おみやげ屋さんの中をうろつく。
目にとまったのが『ずんだジャム』550円。ずんだのジャムって初めてやな。毎朝パンにジャム付けて食べてるし、これいいやん。自分用おみやげ。小さい割に、お値段高め。これで美味しくなかったら、リピはなしやな。

「はたけのスイーツ」だって、豆だけに(^_^;)

栄養成分表示は、一瓶あたり
熱量  370kcal
たんぱく質  1.7g
脂質  10.7g
炭水化物  66.8g
食塩相当量  0.09g

脂質が多いのはなに?って原材料みたら、ごま油入ってるんや。練乳も入ってるからやな。

次の朝ごはんに、パンに付けて食べる。
緑色のジャム…。なめらかなテイスト。す〜っと塗れる。

食べてみると、あ〜ずんだ。しっかり豆の味。甘さ控えめだけど、確かに豆スイーツ。
たっぷり塗りたいところやけど、値段考えるとチビッとずつになる(^_^;)

よくあるずんだスイーツと比べてどう?変わってるけど、これはスイーツや。パンだけじゃなく、ヨーグルトに入れたり、カステラに添えたり、いろいろ使えそう。あっという間になくなりそうや。
もうちょっと大きかったらな。そうなったらお値段も高くなるか(^_^;)牛タン買わなかったから、まぁいいか。
高額自分用おみやげでした。

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました