阪神タイガース沖縄キャンプに行ってきた。阪神のキャンプ地は宜野座。その周辺に宿を取れたら良いんだけど、このあたりには手頃な宿がない。なので、車で30分ほどの名護のゲストハウスに泊まった。近くには日ハムのキャンプ地である『タピックスタジアム名護』がある。ゲストハウスにも、日ハムファンの女の子が泊まってた。
さて、この日は阪神タイガース練習休み。日ハムのキャンプ見に行こうかとも思ったけど、日ハムも休み(^_^;)でも、歩いても行けるらしいから、ちょっとだけ見に行ってみよう。

大きな幹線道路沿いに、立派な球場がある。練習ないから、外側一周だけでも見てみよ。

トレカもらえるシステムがある。こういうのって、ファンなら嬉しいね。

グッズ屋さんも今日は休み。

中は入れないやろなと思ってたら、入れた!

球場広い!ナイター設備まである!

スタンドも大きい!

座席もちゃんとひと席づつ。立派な球場や(^^)

スタンドの上段まで上がってみた。海が見える!
外野席は芝生。あんまり広くないけど、内野席が広いからね。

外周出てきた。日ハムのいろんな写真。

新庄監督、一番目立ってる(^_^;)相変わらずやね。

球場裏手は、サブグランド?

ここはブルペンやね。

すぐ近くのホテル、あれが宿舎かな?

やっぱりそうや。近くて便利。忘れ物しても走って取りに行ける。タイガースは宿舎も遠いから、行き帰りはバスやもん。

球場周辺は、スポーツ施設がいろいろある公園になってる。「21世紀の森公園」っていうらしい。
野球場だけでなく、サッカー場、ラグビー場、野外ステージ、バーベキュー広場まである。

日ハムの旗がいっぱい!

隣のサッカー場は、1月末には東京ヴェルディが来てたみたい。旗がたくさん立ってる。

ローマのコロッセオみたい(^^;)

ここもサブグランドかな?広くてきれい!

すぐ横にはビーチ(^^)

まぁまぁ晴れてるから、海もキレイ。
ここでキャンプインする前日、新庄監督が自分のポケットマネーで、2000発の花火大会やったらしい。ファンも選手も、一緒になって見に来てたって。スゴイね、新庄監督。

長い遊歩道も整備されて、地元の人が犬の散歩したり、ジョギングしたりしてた。

ビーチ沿いに歩いて、名護市民会館まで来た。

入り口には、「アグーの里」とかで豚の像。ちょっとキモイ(^^;)
夏にこの辺来たら、海水浴もできるかな?沖縄リゾートらしい雰囲気で、夕日も見れそう。来年も名護に泊まったら、夕日を見に来ようかな?なんなら、また花火大会やってくれるなら見に来たいね(^_^;)

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。


コメント