最近CM見てて気になったモノがある。すき家の【黒ビビンバ牛丼】!あからさまに美味そうやねんけど(^^;) すき家も久しく行ってない。 これ食べに行こう! 次の休み、ちょっと梅田方面に用事がある。 少し早めに行って、ランチで食べよ。 梅田付近で店舗調べたら、あるやん(^^)『すき家 梅田茶屋町店』。
ランチ時よりちょっと遅めの13:00に来店。 それでも満席! 2人待ち。 店内は、広くない。グルリと囲む式のカウンターと、小さいテーブル席が4つくらい。

入り口すぐの2人掛テーブル席に、若い♀がふたり、とっくり食べ終わってるのに、喋るのに夢中(--;)店内待ってる人もいるのになぁ。ここはカフェじゃないねんから、食べたらすぐ出るのが常識。値段が安いから、回転率でもってる店やねんから。
店員さんも、待ってる人も。ちょっと横目で見ながらイラッとした雰囲気。しかも、お客はどんどん入ってくる。言ったろかと思ったけど、ウザいババアってSNSに書き込みされるのも腹立つからやめた。この子らの親の躾が悪いわけやな。人生そのうち、恥かいて分かるやろ。

そうこうしてるうち席が空いて、カウンター席に案内された。注文はタッチパネル。
『黒ビビンバ牛丼』並690円!『温玉黒ビビンバ牛丼』も良さげやけど、この温玉はちょっとね、写真で見る限り、なんか人口玉子っぽいからね。

提供は早い!さすが(^^)
ビビンバと黒海苔は別添。自分でのせるわけね。コチュジャンもついてる。

まずは海苔をのせる。後に乗せたほうが良かったかな?
そして全体混ぜ混ぜ。全体よく混ざるように、しっかり混ぜる。韓国思い出すねぇ。コチュジャンも導入して、さらに混ぜる(^^)

いよいよ食!
美味いやん(^^)石焼やったらもっといいけど、それは無理やね(^_^;)
食べてる途中で、例の♀達が出ていった。ワタシが入店してから30分近くたってる。あの子らが食べてる時間20分としても、1時間近く居座ってたんやろな。この手の店でよくやるわ
なんとなか、店内ホッとした雰囲気(^_^;)ピリビリした感じがなくなって、混雑もマシになって、時間がゆったり流れだした。
隣には若い♀が3人、横並びで食べてる。喋ることもほとんどなく、食べ終わったらすぐ出ていった。
普通はこうやん。
しかしこの店、スタッフさんも感じいいし、提供は早いし、盛り付けとかも丁寧。
場所柄忙しいと思うけど、また行きたいと思う『すき家』でした。

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。
コメント