去年初めて行った阪神タイガース宜野座キャンプ。すっごく楽しかったけど、ブルペンはどう行くのか分からなくて行ってなかった。(というか、メイングランドとサブグランドだけで十分楽しかったしね。)今年はちゃんと行ってきたから、来年に向けての覚え書きついでにブログにしておく。いくつか注意点もあるから、参考にしてね。

ブルペンの場所は地図のこちら。赤い線で囲んだ四角い処。メイングランドの反対側という感じ。

売店エリアから道路沿いに歩道を歩いていくと、わりとすぐ。

観覧場所は、赤い線で囲んで処。道路に面してるところは、壁で囲われていて、見えないようになってる。入り口は2箇所。赤い矢印の処。

中に入ると、窓ごしにブルペンが見える。窓は開けてくれてるから、音とかもリアルに聞ける。
見学は座ってすること。立ち見は禁止!
座るところは、コンクリートの階段状。座席なんかはない。座ると固くて冷たいから、座布団必須!
場所によっては、柱や壁などの陰で見えにくいから、早めに行って場所取りしないと。

向って左(図の下の方)がマウンド。
ピッチャー見るなら、あんまり左の方(図の下の方)だと壁が邪魔で見えない。真ん中から右の方(図の上の方)がよく見える。

右の方なら、ピッチャーもキャッチャーも見えるベスポジ(^^)

みんなの声や、キャッチャーミットの音、審判のコールなど、臨場感が半端ない(^^)
監督やコーチ、ゲストの人なども見れる。ずっと見てても楽しい。
ここは人数入れないから、とにかく早く行って場所取りすること!座布団やビニールシートを敷いて、場所確保。ディ〇ニーとかじゃないから、一度場所取りしとけば、席を外しても大丈夫。ビニールシートは風が吹いたら飛ぶから、ガムテープなんかで貼り付けてる人がいたね。
トイレはないから、注意してね。場所が狭いから、ここで弁当食べたりするのも、やめといた方が良さそう。
まずは朝来たら、ここの場所取り。そしてメイングランドの場所取り。この2箇所取っておけば、ウロウロしてても大丈夫。
ただし貴重品は置いとかないようにね。

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。
コメント