万博最終日、本日は朝9時すぎにイン博して、入れるパビリオン入って、食べれるうちに昼飯食べて、ちょっとホッとした。とにかく人混みが尋常じゃない!覚悟はしてたけど、スゴイわ。
でも、食後のコーヒーとかしたいやん。できたらマンゴージュースがいいけど、どこも長蛇の列!
レストランは無理。キッチンカーも並んでる。夕方までいったん退場して、朝潮橋の銭湯いくつもりやから、ぶらぶら探しながら東ゲートまでやってきた。
ワタシはいつも西ゲートインアウトだから、この界隈は未だによく分からん。
先日行ったローソン行こかと歩いてたら、キッチンカーがいくつかあるやん。しかも並び列は長くない。そのひとつに並ぶことにした。

並びながらメニューを確認。

コーヒーやジュースもあるね。
マンゴージュースはあきらめて、アイスコーヒーしよか。

いや、【コーヒーフロート】700円がある!アイスクリームも食べれるし、一石二鳥や。
すぐ近くのベンチが1人分空いてたから、そこ座る。

ストローは紙製。さすがSGLを意識してるね。
ストローのさきっちょはスプーンみたいになってて、アイスクリームをすくえる。アイスクリームだけ食べてもいいし、溶かして飲むのもいい

4台ほどあるこのキッチンカー、全部同じユーハイムなんや。だから【バームクーヘン】のメニューもあったわけね。
バームクーヘンとアイスクリームの詰め合わせみたいなの、美味そうやん。

キッチンペーパーは、それぞれちょっとずつメニューが違う。

ホットドッグとか売ってるトコもあった。
もう万博も終わるけど、ユーハイムのバームクーヘンは普遍やな。
あ〜楽しい万博も終わりか〜。できる限り来場したけど、もっとしっかり来たら良かった。
最初は物価の高さにビビっちゃって、何にも買えなかったけど、だんだん麻痺してきて、2000円以下なら「安いやん!」って感じになったわ。考えたら、世界的にはそんなに高くない。アメリカやヨーロッパなら普通の値段。日本の物価が安かったんや。
物価上げてもいいから、給料もあげて!アフター万博の目標にしてほしいね。
FOODTECHERS by ユーハイム (スイーツ / 夢洲駅)
テイクアウト総合点★★★★☆ 4.0
ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。


コメント