白浜アドベンチャーワールドの『バックヤードツアー』に参加しました。スタッフさんの話もおもしろいし、あっという間の50分でした(^-^)動物好きなら、絶対おすすめします!

旅行

アドベンチャーワールドのサファリゾーンには、無料で乗れるケニア号のほかに、自分の足で回るウォーキングサファリ、自転車やカートも借りることができます。そして、スタッフによる解説付きで回るツアーもいくつかあります。今回は、比較的安いバックヤードツアーに参加することにしました。

前もって、ホームページからWEBチケットを購入しました。料金は、一人3500円。

5分前に集合です!ケニア号乗り場の右の方、観覧車の下あたりです。

このバスの、2階(屋上)に乗って行きます。暑いから帽子必須!乗ってる間はシートベルトも必ず!

スタッフさんの話を聞きながら、まずはゾウのエリア!

ゾウの反対側には、バッファローと言いたくなりますが、これはバイソン。

バッファローっていう名前の牛は実はいなくて、『野牛』という一般的な意味だそうです。
さて、バスから降りて、ゾウのバックヤードに入ります。

ゾウのウンチクを聞いたり、ゾウの変わった歯の生え変わり方なんかを聞きます。どんな生え変わりかというと…実際ツアーに参加してみてください(^-^)

ゾウの檻は、柱の間隔がスカスカ。これは、人間が中に入って、ちょっとした世話をしたり、万が一の時はサッと逃げ出せるようにってことらしい。

外に出ると、ゾウさんが集まってきてます。飼育員さんがおやつをあげるんです。 
日本で飼育されているゾウは、ほとんどメス。オスはやはり気が荒いし、メスよりずっと大きいって。この柵から頭出るくらいの大きさだそうです(@_@)

ゾウは鼻が器用で、粉末のおやつも、鼻で上手に食べてます。

この日も朝から暑いから、ゾウ達は昨日の夕立でできた水たまりに鼻突っ込んで、水浴びを始めます(^^;)もう、ワタシらみんな逃げまどいます(^^;)

ゾウの後は、ふたたびバスに乗り込み、草食動物エリアをまわります。動物を見ながら、いろんなウンチク話を聞けます(^-^)

これはアンテロープ。真横からみると、二本の角が一本に見えるので、ユニコーンのモデルになったそうです。

シマウマの尻(^-^)お尻の模様は、こんな風になってるねんね(^-^)

キリンとダチョウ。ダチョウはよく、イラストなんかで羽が黒く書かれてますが、黒いのはオス。メスはグレーだそうです。だから、イラストで黒いダチョウの横に卵が書いているのは間違いだそうです(^^;)

ゴールデンターキン。中国に住む三大珍獣の一つ。三大珍獣とは、パンダ、キンシコウ、そしてこのゴールデンターキン。この中でゴールデンターキンが一番人気がないそうです(^^;)豪華な金色やのにね~

いよいよ肉食獣エリア。遠くからライオンたちが寄ってきます(^-^)
ずっとシートベルトをしてましたが、ここだけは外してもいいですって!その代わり、スマホやカメラ落とさないでねって。そりゃ、拾いに行けませんワ(^^;)

おやつのお肉をもらいに来たんです。この三頭は姉妹だそうです。
ライオンの世界は、厳格なヒエラルキーが存在してて、上の位のライオンからエサでもオヤツでもあげないと、大げんかになるらしい。ちゃんと三頭を見分けられる飼育員さん、スゴイ!

今度はオスライオン!たてがみふわふわ!触りたい(^^;)

二匹いましたが、一匹は近づいてきません。暑くてダレてんの?じゃなくて、こっちのライオンは下の位で、上のライオンに忖度してご機嫌を見てるそうです。「食べても怒られないかな???」って様子をみて、大丈夫そうになったらオヤツ食べてました。

ツキノワグマ!お座りしてカワイイ(^-^)他のツアーの人に、オヤツもらってたんです。でもカワイイこのクマも、立ちあがったら3メートルにもなるそうです(@@)

ベンガルトラ!タイガース!今年は優勝お願いします<( _)>

ホワイトタイガーも!全然こっち向いてくれない(^^;)
実はホワイトタイガーは、人工繁殖でしか増えないそうです。もともと白色は自然界では目立ちすぎて、生き残れない。それを人間のエゴで繁殖させてるわけなので、今世界中でホワイトタイガーの繁殖はやめようって方向になってるそうです。今いるホワイトタイガーがすべて死に絶えたら、ホワイトタイガーは絶滅です。

最後に問題。ヒョウとチーターの模様はどう違うでしょう?
答えは、チーターはいわゆる斑点。ヒョウは斑点を囲むように外側にも斑点があります。大阪のおばちゃんが大好きなヒョウ柄ですが、よく見るとチーター柄も多いそうです(^^;)

いろいろ興味深い話が聞けた「バックヤードツアー」でした。最後にお土産がもらえます。いろんな動物たちの絵葉書。バスを降りるとき、スタッフさんが一枚ずつくれます。裏向けて渡されるので、何がもらえるかわかりません!ワタシはサーバル。ムスメは虎だったそうです。

バックヤードツアーに参加するにはWEBチケットを購入するのが確実です。定員は12名。ただし~2歳児は、ひざの上抱っこで保護者一人につき一人は乗車可能です。所要時間は約50分。料金は3500円(3歳以上有料)
残念ながら、7/22〜8/31は休止です。詳しくはアドベンチャーワールドのHPでチェックしてください。すごく楽しかったですよ(^-^)

ご意見、お問い合わせはこちらから

どの記事をご覧になったのかもご記入ください。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました