2020年2月に宿泊した時のブログです。コロナの影響がボチボチ出てきたかなぁという感じの頃ですが、まだまだ対岸の火事状態(^^;)平日でもあり、宿泊客は少なかったと思いますね。
1泊2食「太閤の湯」入り放題!駐車場2日間無料で、じゃらんのクーポンもありましたが、2人で29,000円ほど!安いプランでしたが、食事はなかなか良かったですよ(^^)

まずは晩御飯。食事処『一期一会』での提供になりました。

リニューアルしたばかりのホテルで、着物の生地をイメージしたような飾り。

テーブル席なのが助かります(((^^;)

一席ずつ仕切りが付いてますから、個室のような感じです。

本日のお献立。

【イタリアンエッセンスと和懐石のハーモニー】

まず前菜です。 福の唐揚げ、才巻海老紅白寿司、ひょうご味どり山椒治部煮、蟹のトリュフの湯葉蒸し、彩り蓮根饅頭、鶯菜新引き揚げ、椿サーモン羮、フォアグラテリーヌ小川巻き、わさび菜と烏賊の胡桃和え。 ようわからんメニューですが、どれも美味しくいただきました(^-^)

茶碗蒸し?って思ったら…

お吸い物でした。「吹雪仕立て」助子真丈、百合根、糸雲丹などが入ってます。

生まぐろとハタ昆布〆。

奉書焼って、ちょっとしたプレゼントみたいですね(^-^)

中は、祝い鯛の帆立ムース包み、ムール貝、日の出トマト、筍、小かぶ、酢取り茄子、チコリ、豆苗、芹、焼き芋。 これを味噌チーズディップと酢橘バターソースでいただきます。

メインは黒毛和牛しゃぶ(^^)

最後にぼっかけ釜飯。神戸ですねぇ(((^^;)

お漬物各種は、盛り付けが芸術的!

デザートは、いちご葛餅とタピオカのパンナコッタ。

ビールで始めて、途中【獺祭】へ。【獺祭】は720ml瓶での提供でしたが、飲み残しは部屋に持って帰って、風呂上がりにいただきました。どれも美味しくて、スタッフさん達も丁寧で、気持ちよく過ごせました。お腹いっぱいです(^-^) このあと「太閤の湯」で閉店までゆっくり温泉に浸かりました(^-^)

翌日の朝ごはんは、「太閤の湯」の食事処『花じゅらく』で、和風バイキング。

「太閤の湯」の営業時間中は、普通の食事処になります。

お粥とおかずをちょっとずつ。

デザートは全部盛り!
安いプランでしたが、めちゃくちゃ満足できました(^^)また行きたいけど、あんな安いプラン、なかなか出ないやろなぁ(((^_^;)
宿泊した『有馬きらり』のお部屋などについては、ブログに詳しく載せてます。行かれる方の参考になれば(^-^)
https://happysenior.asia/2021/09/29/arima_kirari/
有馬きらり (その他 / 有馬温泉駅)
夜総合点★★★★☆ 4.5

ご意見、お問い合わせはこちらから
コメント