阪急十三駅、東口から徒歩すぐ。商店街みたいな処を通り抜けて、右に曲がってすぐのところにある銭湯。
今回は、好きなラーメン屋さんが十三に支店を出したらしいから、オーブン記念の500円ラーメンを食べに来た。仕事帰りに来たから、風呂入ってから行こうと思ったわけ。ここまで来る間も、立ち飲みやらちょい飲みやら、良い感じのお店が並んでる(^^)

そしてその先に、温泉マーク発見。マンションの、一階。

コインランドリーもある。
自転車いっぱい止まってるけど、風呂屋に来た人のか、マンションの住民のかは分からない。

ブラックシリカの湯がウリらしい。最近はやり?ブラックシリカ。何度か見たな、銭湯で。
靴脱いで、ドアは自動ドア。中に入ると番台式。490円払って入る。
仕切りはしっかりしてるから、のぞかれる心配はない。
脱衣場にはソファーがあったり、テレビがあったり、雑誌もあるし、ゆっくりくつろげる。
ここの面白いところは、別料金のサウナが、脱衣場の片隅にあること。
水風呂は浴室だから、サウナから水風呂行くには、いったん脱衣場を通っていくことになるわけ。
すぐ近くだから、あんまり気にしなくても良さそうやけどね。
浴室は全体的に古い。汚いわけじゃないけど、黒ずみとかはしかたないかな。
蛇口やシャワーは昔ながら。

肝心のブラックシリカは、深湯に沈めてあった。深湯、浅湯は繋がってるから、この辺入ればブラックシリカの恩恵に預かれるわけ。
※写真は「宝湯」さんのHPからお借りしてます。
ジェットバスが三ケ所と思ったら、2つは泡。深いジェットバスは、水力がものすごい!長いことあててたら、背中が痒くなる(((^^;)
露天風呂とかはないけど、お風呂と水風呂交互に入ってたら、1日の仕事疲れもとれたみたい。
ドライヤーは無料。トイレは洋式。
この辺りでは唯一の銭湯。良いんじゃない?駅からすぐなのも、飲み屋がたくさんあるのも気に入った(^^)
さぁ、今からビールとラーメン、いただきに行くよ!

手書きで中の見取り図。縮尺割合はめちゃくちゃなので、ご了承を。

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。



コメント