お気に入りラーメン店の姉妹店『東雲亭 園田店』に行ってみる。新店舗オープン記念の、ビール無料券があるからね(^-^)このお店も新しいけど、女性でも入りやすい、明るいお店でしたよ。

尼崎市

十三店開店記念の、こちらのビール無料券がまだ残ってる。期限は7月いっぱい。 生中一杯無料は大きいよ!なんとかして行きたい。ムスメが「晩飯いらん」って言ってた平日、仕事帰りに行くことにした。
こちらは阪急塚口を中心に、園田と、最近十三にも店舗ができた。塚口には系列店が二軒あるけど、どちらもよく行く。先日十三店にも行った。なので、行ったことない園田店に行くことにした。

この日は仕事は早番。15時には終わった。店が開くのは17時。それまでどうする?
まずは職場近くの銭湯行って、汗を流す。阪急電車で園田へ。
お店は駅の前。すぐ分かったけど、まだ17時少し前で開いてない。その辺を一回り。
園田ってあんまり来ることないよね。冬にこの近くの銭湯に来たことあるけど、それくらい。歩くとなかなか面白そうな町。武庫之荘ほどシャレてないし、塚口ほどガチャガチャしてない。JR尼崎に似た感じかな?

一回りして戻ってきたら、お店開いてた。入ると一番!

カウンター席が7席くらいと、4人掛けテーブルがふたつ。スタッフは、カウンター内に大将ひとりだけ。1人だからカウンターへ。

まずは生中。ラーメンは何しよ?
ムスメが先日、なんか冷やしラーメンみたいなの食べたって言ってたな。

メニューの一番上に【鶏天冷やしざるラーメン】880円ってのがある。このことかな?

店内にもポスター貼ってるし、今はこれが推しなのかも。暑いし、冷やしラーメン良いやん(^.^)これ頼む。「他には?」って聞かれて、ほぼ反射的に「餃子ひとつ」って(((^^;)まぁこれが晩飯になるわけやからね。

お客さん、誰もいないから大将としゃべりたいけど、ラーメン屋さんってしゃべりにくいよね(((^^;)しかも他にスタッフいないから、かなり忙しそうやし。
おまけに次のお客さんが入ってきた。女性二人組。こんな時間にラーメン食べに来るなんて、ワタシくらいやと思ってたら…!

その間縫って、まずはビール。

そして羽根つき餃子(^.^)餃子はちょっと小ぶりかな?
とはいれ「○将」の餃子と比べての話やから、まぁ普通サイズやね。味噌ダレも出してくれたから、それも少しつけるけど、基本は酢醤油で。羽根が薄くてパリパリ(^^)

ビールで餃子食べてると、もう一組お客さん!こちらも女性、お婆ちゃん二人。ん~お婆ちゃんになっても、ラーメン食べるんや。大将の忙しさはピーク。

しかし、平日17時とはいえ、女性ばっかりのラーメン屋さんって初めてや。たしかに、店内は新しくて清潔。オシャレな感じすらする。テーブル席なんて、カフェみたいやから、女性にも安心やね。

またまた女性が1人入ってきた。この方はテイクアウト。大将の忙しさはMAX!

やがてラーメン。
提供する順番も、出すタイミングもちょうどピッタリ(^.^)忙しいのに、さすがやね。

ではラーメンへ…。

ここのラーメンは、ニラやらニンニクやら入れたら旨いけど、これは冷やしざるラーメン。入れてもいいんやろか?
大将に聞いてみたら、入れない方がいいらしい。そやろね、レモン乗ってるもん。唐揚げもふたつ。ねぎと海苔も。海苔はテーブルにも置いてあるから、追加してもいい。
全体に(特に唐揚げに)レモンを搾る。まず唐揚げ。
揚げたて熱々(^.^)ここで唐揚げ食べるの初めてやけど、ジューシーで美味い。唐揚げ単品もあるから、ビールと唐揚げでもいいね。

肝心のラーメンは、レモン風味の塩だれ。さっぱり、あっさりで夏に合う(^.^)これならスルスルと、いくらでも食べられそう。ムスメのオススメだけあるワ。男性なら、麺大盛りにするべきやね。

いやぁ美味しかった(^^)これは夏の間に、もう一回食べたいな。
しかし、時間的なこともあるやろけど、こんなに女性だらけのラーメン屋さんって、初めてや。やっぱりキレイで清潔感があるから、女性でも入りやすいよね。駅の目の前の立地も良い。
近くに銭湯もあるから、次回はセットで来ようかな(^.^)

ラーメン東雲亭 園田店ラーメン / 園田駅
夜総合点★★★★☆ 4.0

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました