白浜温泉で和歌山ラーメンをいただく。とれとれ市場の向かいの『丸田屋』さん。オープンしたばかりのようですが、なかなかの人気店のようです。

旅行

白浜温泉に旅行に行くにあたって、やっぱり和歌山ラーメンをいただこうと!ガイドブックには『ラーメン和ん』さんしか載ってない。でも、こちらには駐車場がないとか( ;∀;)車で行くのに、これは困ります。加えて土地勘がないから、わかりやすい場所の方がいいしね。
ネットで探したら、こちらの『丸田屋』さんがヒットした。有名なとれとれ市場の向かい側だから、わかりやすいですね(^-^)

大阪から約3時間半で白浜到着。
時間も1時くらい。平日のランチタイムを少し過ぎてるから、混まずにいけるかな?
とれとれ市場を目指していけばいいから、わかりやすいですね。
広い駐車場も道路沿いに完備されて、他県から来た者にとっては助かります。ホントはとれとれ市場の駐車場なんでしょうけど…(^^;)

車を停めたはいいけど、肝心の『丸田屋』さんはどこ?
ぐるっと見渡すと、横に広い駐車場の一番端にありました。
ちょっと古風な民家風。看板が大きいからすぐにわかりました。


私たちの前にカップルが入店して、ランチ時は過ぎてますが、満席です(^^;)
今年に入ってからオープンしたそうで、とってもきれいで清潔感があります。
私たちの後からも、どんどんお客さんが入ってきて、かなりの人気店なんですね。
消毒液もあり、ちょっとおしゃれな雰囲気です。

お店は細長い造りで、カウンター席とテーブル席。
それほど広くはありません

席に案内されるまで、メニューをみています。
壁にど~んと目立つのは、【まぐろめし】。さすが和歌山ですね。
南紀白浜店限定とは惹かれますが、今回はラーメン。

初めてのお店では、一番定番を頼むのが普通です。
・中華そば  700円(税別)
というか、これしかありません(^^;)

これにチャーシュー増しの
・特製中華そば  800円(税別)
麺大盛の
・大森中華そば  800円(税別)
チャーシュー増し・麺大盛の
・特製大盛中華そば 900円(税別)

これにトッピングが
・きざみねぎ
・チャーシュー
・きざみチャーシュー
・メンマ
・キムチ
・梅干し(はちみつ漬け・しそ漬け)
各100円(税別)
トッピングに梅干しがあるのはちょっとビックリ。さすが和歌山!

サイドメニューとして
・たまごめし  250円(税別)
・しらすめし  300円(税別)
・ゆでたまご   50円(税別)
・早すし    150円(税別)
・ごはん(小) 100円(税別)
・ごはん(中) 150円(税別)
・ごはん(大) 200円(税別)

【たまごめし】や【しらすめし】も気になりますが、そんなにたくさん食べられません(^^;)
定番の【特製中華そば 800円】を頼むことにしました。

ほどなくカウンター席に案内されました。
荷物を置くかごをいただけるのは助かります。

席の前にはたまごと【早すし】。
各自で取って、自己申告のようです。
【早すし】って気になりますが、サバの押しずしのようです。
大阪のバッテラみたいなものでしょうか?今回はいただきません。

ラーメンは豚骨に醤油。
ムスメが「鶏ガラも入ってるん違う?」と言ってましたが、ワタシには違いがわかりません。
見た目ほどコッテリ感はなく、濃厚だけどスルっといただけました。
薄めのチャーシューもトロトロで美味しい(^-^)
トッピングの梅干しが気になりますが、濃厚ダシにさっぱりした梅って合うかもしれません。
酸味が加わって、途中の味変にいいかもしれませんね。次回挑戦してみたいです。

和歌山ラーメンって初めてでしたが、おいしくいただけました。
ウチの近くには和歌山ラーメンってありませんが、機会があればまたいただきます。

中華そば 丸田屋 南紀白浜店
649-2201 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2498-1
TEL & FAX 073-423-1245
営業時間 11:00~22:00
年中無休(元旦・研修日を除く)

中華そば 丸田屋 南紀白浜店ラーメン / 白浜駅
昼総合点★★★★☆ 4.5

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました