実は新潟空港には、30年近く前に一度来たことがあるんです。苗場にスキーに行くとき、飛行機で新潟空港まで来て、そこから車でスキー場まで連れてってもらいました。その時は、新潟空港に国際線があることにビックリしたもんです。たしかウラジオストク行きの便があったんです。距離的には近いなぁって思ってました。
今回はその時以来。空港のことは全然覚えてません。

エレベーター降りるときには、「ようこそ」の看板

ロビーには、新潟らしく酒樽が並んでます。撮影スポットです。

こちらも撮影スポット。佐渡島のステンドグラス(^-^)

一階には『ヤマザキショップ』
コンビニだけど、新潟のおみやげもいろいろ売ってます。

国際線はまだ閉鎖されてます。

2階にあがってみます。出発フロアは2階

ここにもおみやげ屋さんがあります。『アカシア』さん。かなり広いお店です。

その隣には、『KAIDOU COFFEE』。ビールもある喫茶店です。

ガチャがたくさん並んでます。

『新潟空港PRルーム』

ここもフォトスポット。巨大なお米オブジェが、ハロウィーン・バージョンになってます。

三階にあがってみます。ここはレストランフロア。

『神楽』は新潟の地酒の飲める居酒屋かな?閉まっていたのが残念です

ラーメン?中華料理?の『新々軒』も、残念ながら閉まってました。

へぎそばの『須坂屋そば』の空港店。
ここは新潟駅前店に行きました。新潟で有名なんでしょうね。

『ほぐしの名人』も休業中。
見に行くのを忘れてましたが、4階には送迎デッキもあります。
コンパクトな国際空港、新潟空港。コロナの影響が、まだ色濃く残ってる感じです。

無料で入れる「新潟空港ファンクラブ」に入ると、空港内のお店が5%引きになったり、グッズのプレゼント企画があったりします。
楽しいイベントもやるようです。また日本酒飲みに来ますね(^-^)

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。
コメント