城崎温泉駅降りて、本日は外湯巡り全制覇!いやこれ、余裕でできるかと思ったけど、帰りの電車の時間ギリギリ!カラスの行水みたいな感じで、7つのお風呂。もう最後は走ってた(^^;)
それでも3つ目あたりから、身体の芯から暖まってきて、着ているものを一枚ずつ脱いでるほど。
なんとか全制覇して、電車の時間までまだ30分ほどある。となると、ここは一杯飲みたいやん!お風呂入るから、1日我慢してたんやから。

で、駅前通りの目星をつけてたお店に向かう。店頭に「地酒の有料試飲」って書いてたもん。何軒かこんなお店はあったけど、ここが駅に一番近い。

店頭に並んでる日本酒各種。城崎ビールは何度も飲んだことがあるから、ここは日本酒いただきたいね。
中に入って「試飲させて」っていったら店長?が案内してくれた。

一番オススメは【竹泉ドラフト生酒】だと。なんでも、火入れもしてなく、空気に触れさせない生酒だって。

これが空気に触れさせない、特別な容器らしい。
800円で、まぁまぁの量。200mlくらいありそう。これから電車5回乗り継いで帰らなあかんのに、うっかり寝ちゃったら大変!「ちょっと多いなぁ」って言ったら、400円で半分の量にしてくれた。
ひとくち飲むと、舌に少しだけどピリッとした刺激。発泡してるみたいな感じ。
店長にそう言ったら、酵母が生きてるからだって。白ワインみたいな味わいで、飲みやすい。

入った時は誰もいなかったのに、次々お客さんが入ってきて、店長大忙し。ゆっくり喋ってられないから、ちびちび飲みながら、ウンチクを読む。
店の中には、ずらり並んだ日本酒の数々。このあたりは、香住鶴と竹泉やね。あと、城崎地ビール。
何か買って帰りたいけど、帰りは電車、5回乗り換えないとあかんから、荷物が多いと大変や。こんな時。車は便利やね~、売却しちゃったけど(((^^;)
今度来たとき、また飲みに来ますね。おいしいお酒、ありがとう
ゑびや商店 (その他 / 城崎温泉駅)
その他総合点★★★★☆ 4.5

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。
コメント