ゆいレールの「県庁前」駅から歩いてすぐ!『ゲストハウス海風』は一泊1,500円(*^^*)この値段なら、何があっても文句は言えない!でも、国際通りにも徒歩圏内やし、わりと快適な大型ゲストハウスやったよ。

旅行

阪神タイガースのキャンプを見に来て、最後に那覇に一泊する。空港近くで、最安値の宿…と探したら、こちらのゲストハウスを見つけた。ゆいレールの「県庁前」駅から徒歩2〜3分。翌日、早朝に空港行かないと行けないから、駅に近いのはありがたい。大通りから行くと、ちょっと分かりづらかった。川沿いに行った方が良かったかな?しかも、なんといってもお値段の安さ!日にちにもよるとは思うけど、ワタシが泊まった時は、1泊1,500円\(^o^)/せんごひゃくえんですよ!いろんな口コミあったけど、このお値段なら何があっても文句言いません!連泊するわけでもないし、寝るだけやからね(^-^)
「海風」と書いて、「Umikaji」。さて、どんなゲストハウスでしょうか?

ビルの2〜5階がゲストハウス。ゲストハウスとしてはかなり大型。
5階が♂専用、4階が♀専用、3階が♂♀共用のドミトリー。5階にはツインルームやファミリールームもあるみたい。コインランドリーやシャワーは、3〜5各階にあるので便利。
フロントは2階。階段を上がる。エレベーターなどないから、荷物が大きい人は頑張ってね(^_^;)

門限は23:00。それ以降は玄関に鍵がかかるから、それ以降に出入りするには、パスワードが必要。
パスワードは毎月変わるって。

2階でスリッパ(クロックスみたいなの)に履き替える。奥にはリビングとキッチン。

『ゲストハウス海風』さんのHPからお借りしています

リビングは和室もあって、ガイドブックや漫画本もある。皆さんゴロゴロくつろいでた。

キッチンにはレンジ、電気ポット、炊飯器、トースターなど…。コーヒー、紅茶などはフリー。

ダイニングテーブルと、カウンター席には電源もある。

大型冷蔵庫は2台あって、長期滞在者用と短期滞在者用にわけられてる。自販機まであった!

4階まで上がるのも階段。上がる時は、説明兼ねてスタッフのお兄さんが荷物持ってくれた(^^)

ワタシは4階の♀専用ドミトリーに宿泊した。♀専用だから、入り口はパスコードを入力しないといけない。

中は4室。それぞれジャスミン、デイゴ、ハイビスカス、シークワーサーと、沖縄らしい名前がついてる。ワタシの部屋はシークワーサー。

一部屋に2段ベッドが2台。ワタシは下の段。明日朝早いから、下で良かった(^^)

枕元にはライトと、小物を置けるネット。
ベッドは金属製なので、硬いものが当たると音がする。夜中や早朝は気をつけないと!
カーテンは薄くて、透けて見える。気になるなら、大きめタオルとか、布を持ってきてかけるのもありやね。ワタシは気にしないからそのままで。

数字を合わせて鍵をかけられるロッカーもある。ただ、金属製なので、開け閉め時に音がする。
早朝開けられないなぁと思い、使わなかった。貴重品は枕の下(^_^;)

上着をかけたり、スーツケースを置ける場所もある。でも、大きなスーツケースを広げるスペースはない。ワタシは小さいスーツケースだったし、ベッドが下だったから、ベッドの上に広げたけどね。
大きい人は、迷惑かけながら床に広げるしかないかな?

洗面所はステンレス。これも水出すと音がする(^_^;)
ドライヤーもここにある。蛇口は2個。足りる?って思ったら…

トイレやシャワー室の奥にも、ひとつあった。早朝なら、ここ使う方がいいかな?

シャワー室は3室。

ちょっとした物を置くプラ棚が、脱衣所にある。たくさん置けないけど、ないよりマシ(^_^;)
お湯の温度も、水圧も良かった。普通に使える。

リンスインシャンプーとボディーソープ完備。

広い浴室も、ひとつある。お湯を入れたり、掃除したりがめんどくさくて使わなかったけど、長期滞在ならありがたいね。なにしろ沖縄には、銭湯がないから(^_^;)

大型なので、宿泊者も多い。海外からのゲストも多い。長期滞在のシニアもいる。当然「ちょっと迷惑…(-_-)」的なゲストもいないではない。
朝が早いから、早々に寝たけど、夜中にバタバタする人もいた。スリッパの音が響くんよ(^_^;)ドアの開け閉めも、気を使わない人いるし。隣の部屋でも響く。
パッキングも、早朝では部屋でできないから、2階のリビングに持って降りてきて、そこでやった。早朝で誰もいないからできた訳やけど、人が多いと難しいね。

でもまぁ、一泊1,500円(^^)掃除は行き届いてるし、シャワー室もトイレもきれい。布団もふかふか。
国際通りにも徒歩圏内。とても文句は言えません。
また利用してもいいかな?

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました