天橋立に来て当初の予定は、笠松公園にリフトで上がり、股のぞきをしてから、天空のレストラン『アマ・ダイニング』で絶景を見ながらランチをいただくつもりでした。が、平日のこの日、レストランは休み( ;∀;)そりゃ平日ですから休みもあるでしょうが、他のおみやげ物屋さんやカフェは営業してるのに…!しかもGO TOで観光客はめちゃ多い!どこぞの町内老人会みたいな団体ツアーも来てるくらいやし…。
カフェもすべてのメニューを売ってるわけではなく、ん~ソフトクリームでは腹は膨れん…(-_-;)お店の人に聞いても、「食事は下に行った方が…」と言われるし…。

まぁ一通り景色は堪能したし、リフトで下山。で、どこ行く?見ると、すぐそばのお土産物屋さんがレストランを併設してる。一件は予約で満席だったので、隣のこちら『松井物産』さんに入ることに。

お土産屋さんの店先に、簡単なメニューが出てました。目を引いたのが『1日限定10食!ブイヤベースラーメン』1,350円。

とりあえず入ります。

昭和の香り満載の店内は、眺望はありませんが、明るくて清潔。スタッフさんに尋ねると、「ブイヤベースラーメンは残り一食」との事。ワタシはそれにして、ツレは『ミニ海鮮丼セット』に。海鮮丼に、小さいうどんかそばが付くセットです。

店内は、一部予約の札がかかってましたが、ほかは数組がちらほら。奥にも部屋がありましたが、「運転手さん用」みたいな札がかかってたので、普段なら団体ツアーが多いんでしょうね。そういうお店ってどうなんやろ?と一抹の不安も…。

ほどなく団体さんが入ってきました。女性ばかり20人くらい。おばちゃんツアーじゃありません。何かのサークル?彼女たちは山盛りのカニを食べてました。店内見ると、カニを食べてる人もちらほら。メニューにはなかったから、予約しないといけないメニューかも。
そして『ブイヤベースラーメン』、来ました!

続いて『ミニ丼セット』も!

見比べるとやっぱり『ブイヤベースラーメン』は迫力がありますね~。いつもなら二人で半分こ、となりますが、コロナの今の時期、それはできません。それぞれひとりでいただきます(^-^)
鍋の下には小さな燃料を燃やしてくれるから、ずっと熱々のままです。具は小ぶりのカニ(コッペガニ)、牡蠣、エビ、イカゲソと盛りだくさん!美味しくないはずないでしょ!(^^)!

『ブイヤベースラーメン』には、薬味が6種類(^-^) バター、ラー油、レモン、にんにく、味噌、ネギ。いろいろ入れて、味変できますね。

まずは何も入れずにスープを…。ブイヤベースというだけあって、海鮮の出汁が効いてる!今夜の夕食はカニ三昧の予定ですが、一足早くカニをいただきます。豪快に半身になったカニは、カニフォークでつついて身をいただきます。ミソもぎっしり入って美味い!
エビは子持ちの甘エビ。牡蠣も中くらいのが、3個くらい入ってました。麺はちょっと柔らかめのストレート。いやもう、スープが旨いからラーメンも美味い(#^^#)
食べ進めながら、6種類の薬味を投入。
どんどん煮詰まってくるので、火は途中でとめました。200円追加で、チーズとライス付きになりますが、これを入れてリゾットにするなら、煮詰まったほうがいいでしょうね。ワタシはお腹いっぱいで、とてもリゾットは無理です(^^;)
いやぁ堪能しました。このメニュー、2015年「うまいもん甲子園」で準優勝に輝いた、地元京都府海洋高校ブイヤベースを基に作ったそうです。
底曳網漁業において漁獲した小さな魚たち=未利用資源は、商品価値がつかず、捨てられていたそうですが、もったいないと感じた高校生たちが、商品開発に取り組んできたそうです。
団体ツアーむけレストラン、とちょっと小バカにしてました。ごめんなさいm(__)mちなみに『ミニ海鮮丼セット』も美味しかったそうです。


分かる範囲でメニューを載せます。
・一日10食限定 ブイヤベースラーメン 1,350円
・上海鮮丼 1,750円
・甘エビ食べ放題(40分間)ご飯、漬物付き 大人2,300円 70歳以上2,000円 小学生以下1,700円
・季節限定 ブリしゃぶととカニセット定食 2,800円
・ミニ海鮮丼セット 1,200円
・土日限定 但馬牛入り牛すき丼 1,450円
・カニ玉子丼 1,400円
・特製ラーメン 800円
・にしん/うどんorそば 750円
・なんば/うどんorそば 700円
・月見/うどんorそば 700円
・きつね/うどんorそば 700円
・ざる/うどんorそば 700円
・玉子丼 700円
・親子丼 750円
・カレーライス 中辛/甘口 700円
・カレーライス&サラダセット 915円
・ホットケーキ 485円
お酒やソフトドリンクも豊富です。PayPayも使えるそうです。
1日10食限定のブイヤベースラーメン、ぜひ食べに行ってくださいね。
この後、レンタサイクルを借りて、天橋立を渡りました。その様子がこちらです。よろしかったら見てください。

松井物産 本店
629-2242 京都府宮津市大垣48
TEL 0772-27-0028(代)
営業時間 11:00~14:30
年中無休

松井物産 (魚介・海鮮料理 / 天橋立駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5
ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。
コメント