日本三景の一つとして有名な【天橋立】。「海の京都」とも言われて、歴史やロマンにあふれる景勝地です。
食事処も各種いろいろありますが、天橋立公園内にある茶店、『はしだて茶屋』に立ち寄ってきました。

天橋立は、日本海の宮津湾と阿蘇海を隔てる、3.6㎞の細長い砂州です。
南はJR天橋立駅にほど近く、ホテルや旅館もこのエリアに集中しています。ここから回旋橋を渡り、大天橋を渡り、しばらく進むとちょっとひなびた感じの茶店があります。

表にも席があり、気候や天気のいい日には外で、寒い日や暑い日など悪天候の日には店内で、と使い分けできます。
どちらも同じメニューを同じ値段でいただけます。
訪れた日は、11月にしてはものすごく温かく、いい天気の日でした。
北からレンタサイクルで天橋立を走ってきたので、ちょうど一休みするのにうってつけでした。
甘味や軽食などのほか、お酒もあるし、アテになりそうなメニューも(^-^)
レンタサイクルもやっているようです。2時間400円で、乗り捨てはできません。

残念ながらランチは笠松公園で済ませてきているので、ワタシはソフトクリーム300円、ツレはわらび餅420円をチョイス。
気持ちがいいので外の席で、松林を眺めながらのんびり過ごします。


ちなみに、ランチをいただいたのはこちらです。
甘味はほかにも、ぜんざいや知恵のだんご、ところ天なんかもありました。
知恵だんごは、この辺りの名物で、甘みそのたれを塗った焼き団子です。団子はちょっと大きめですから、小腹が空いたときにも良さそうですね。

食事メニューも充実していて、一番推しなのが「あさり丼」「あさりうどん」「あさりそば」など…。
無難なところでは、うどんやカレーライス、焼きそばなんかもあります。

お酒やビール、酎ハイも売ってます。
そして、アテにちゅうどいいメニューもたくさん(^-^)
この辺りで有名な「黒ちくわ」や、あさりの酒蒸し、おでん…。
あさりやハマグリ、牡蠣を外の席の七輪で焼いている人もいました。
わかる範囲でメニューを載せます。
・きつねうどん 600円
・カレーライス 600円
・あさり丼 1,100円
・カニ雑炊 720円
・あさり雑炊 720円
・おでん 600円
・やきとり 260円
・黒ちくわ 450円
・おにぎり 280円
・フランクフルト 280円
・生ビール 650円
・缶ビール 380円
・缶酎ハイ レモン 280円
・智恵ぜんざい 620円
・白玉せんざい 620円
・わらび餅 420円
・甘酒 400円
・あめ湯 380円
他にもメニューは盛りだくさん!定食なんかもあるようです。
七輪で焼く貝や干物は、日によって変わる感じです。水揚げや、仕入れの関係でしょうね。
しっかり食べたい時だけじゃなく、小腹が減った時、甘味が欲しいとき、一杯飲みたいとき(^^;)
松並木と海を眺めながら、のんびり過ごせます。
次回は絶対七輪の貝焼きで、一杯行きたいです(^-^)

住所 京都府宮津市文珠 天橋立公園内
電話 0772-22-3363
営業時間 9:00~17:00 [7月中旬~8月] 9:00~18:00
定休日 木曜日
はしだて茶屋 (魚介・海鮮料理 / 天橋立駅)
その他総合点★★★★☆ 4.0
ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。
コメント