繁華街のど真ん中にある『スーパーホテル広島薬研掘』。大浴場もあるし、無料の朝ごはんや、アルコールもあるウェルカムドリンク。至れり尽くせりのビジネスホテル。駅から遠かったのが難点かな?

広島県

ムスメと広島に来ました。阪神vs広島戦です!今年の阪神、なぜか広島に勝てない(@@) こうなったら直接応援に行かな! ついでに広島観光も(((^^;)
広島行くなら新幹線!新幹線代だけで一人往復2万円!二人で4万円!ホテル代いれたら…(@@) あ~~って思ってたら、旅行社のパッケージなら安くであるって分かった。 じゃらんの新幹線とホテルのセットプランが安い(^^)新幹線はこだま。追加料金でひかりやのぞみも。ホテルもいくつかある中から選べる(^-^)
ムスメのお客さんで、広島出身広島ファンの人がいて、「広島行くならぜひここに!」とお好み焼屋さんを予約してくれた。なのでホテルはその近くで探す。今回はムスメと一緒なので、ちょっとえぇホテルを探す。
天然温泉大浴場のある『スーパーホテル広島薬研掘』をチョイス。これで、二人で39000円。じゃらんのポイントが3万ポイントあったので、支払いは9000円(^-^)おまけに宝くじで1万円当たったから、ゼロ円旅行になった\(^
^)/

ホテルは夜の繁華街のど真ん中。ホテルの回りには、ホストクラブやフィリピンパブなど(((^_^;)チェックインは15時。

部屋の鍵はなく、暗証番号を入力するシステム。暗証番号忘れたら大変!写真に撮って保存しときます。
大浴場も、女風呂は暗証番号が必要。安心安心(^-^)
部屋にはアメニティがないそうで、エレベーター乗る前に、歯ブラシ、寝巻きなど持ってあがる。

部屋は12階。最上階!展望はないけどね(((^^;) カーテンがなくて飛行機のブラインドみたいなのだけだから、暗いか明るいか二つに一つ(^^;)
部屋は狭い(((^^;)まぁ荷物もないから良いけどね。コロコロ持ってきてたら、置場所に困るほど。
ツインで予約したけど、ベッドで部屋いっぱい!でもベッドはセミダブルだから、ゆっくり寝られる(^-^)

バスルームはユニット。でも、大浴場があるから、ここでは入らんから(^-^)

シャンプー、リンス、ボディソープはある。
水道水もイオン水だそうで、そのまま飲める!

電気ポット、ドライヤー、冷蔵庫、コップなど、必要なものは全部ある。
冷蔵庫は自分でスイッチいれないと、いつまでたっても冷えないよ(^^;)机は狭いから、仕事には向かない。

小さなテーブルとソファー。ひとりなら、弁当テイクアウトして、ここで食べることもできるね。パソコン広げるなら、むしろこっち!
一人で泊まるなら全然オーケーは部屋やけど、二人やったら…やっぱり狭いワ(^^;)

部屋の天井は珪藻土らしい。違いがよく分かんない(((^^;)
ベッドの頭もとに、スイッチやコンセントがあるのは便利。

寝巻きはシャツタイプ。 大浴場には、これで行ってもオーケー。
大浴場も広くはないけど、入った時間が遅かったから、誰もいなかった。 脱衣場に椅子とかなかったのが、ちょっと残念。 湯上がりにホッとしたいもんね(((^^;)

このホテル、夜にはアルコール含むウェルカムドリンクのサービスや、夜中の「夢見うどん」が無料でいただける!ワタシらは、時間的にどちらもいただけなかったけど、こういうサービスうれしいね(^-^)

翌朝には、無料の朝食も。これがなかなか豪華(^-^)洋食、和食で、おかずもいろいろ!無料でこんなにあるなんて!
パンが3種類。ちょっと小さいけど、どれも美味しかった!
おかずも色々。もちろんご飯やお味噌汁も。

前日の晩御飯がガッツリやったから、そんなに食べられない。パン3つとサラダ、ヨーグルトくらいにしたけど、本気で食べるなら、けっこうガッツリ食べられる。これが無料って、すごい!
残念だったのは、紅茶がなかったこと。コーヒーやジュースはあった。

座席数はあんまり多くないけど、時間ずらしたら大丈夫かな。アクリル板も設置して、食べ終わったら「使用済み」にしておいたら、消毒してくれてた。

壁には広島のあんな写真や、こんな写真(^-^)

ペンダントランプには、さりげなく広島カープ(((^_^;)

なかなか良いホテルでした。できてまだ新しいのかな?
電車の駅からちょっと離れるのが残念やけど、繁華街の真ん中で、回りにはなんでもある!
今回はお好み焼屋さん中心でホテルを決めたけど、普通に便利なホテルです。

スーパーホテル 広島旅館・オーベルジュ(その他) / 比治山下駅銀山町駅胡町駅
その他総合点★★★★☆ 4.5

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました