神戸空港から茨城空港まで、スカイマークが飛んでる。これを利用したら、茨城日帰り旅行もできる!空港からは水戸駅までバスが出てる。茨城県の県庁所在地。水戸黄門の街。偕楽園が有名やね。というわけで、茨城日帰り旅行に出かけた。
しかし、茨城に空港があったのも知らなかった。どんな空港やろ??

1階には、なぜか北海道の「セイコーマート」がある。ここでは、いわゆるコンビニの役割を果たしてる。

フロアの端っこには、ストリートピアノ。演奏できる時間は決まってるみたい。
2階に上がってみる。

上がるとすぐに、展望デッキに出られる。
特に何があるわけでもないけど、飛行機見に来た人がたくさんいる。

乗ってきた飛行機も駐機してる。

遠くには、航空自衛隊百里基地が見える。
この空港、基地の一部を空港にしたものらしい。基地の見学もできるみたい。

建物内に入ると、フードコートみたいに椅子テーブルが並んでる。ここは誰でも利用できる。

奥には、うどんの『すぎのや本陣』

窓際にまで席が並んでる。

ここからも、展望デッキが眺められる。

奥には『スカイライトカフェ』
【NATTO DOG】なんてのもある(^_^;)

おみやげの『SKY ARENA』
航空自衛隊グッズも売ってた。

真ん中は吹き抜け。明るくて開放的!

マッサージチェアコーナー

ここの窓際にもカウンター席。でも、眺望は駐車場(^_^;)

スカイマークと茨城空港の歴史の展示。

ここは会議室?

茨城のゆるキャラ?

おみやげの『亀印』。
亀印製菓のお店だけど、茨城県のいろんなモノを扱ってる。
1階から外に出る。水戸駅や東京駅にもバスが出てる。
隣に戦闘機が見えるけど…?

『茨城空港公園』でした。

ホンモノの戦闘機が2機!

F4EJ戦闘機!
百里基地で使われていたものを、ここに持ってきたらしい。

垂直尾翼には尾白鷹。カッコいいなぁ(^^)

隣は戦術偵察機。シャークマウスがファントム戦闘機みたい。

尾翼にはウッドペッカー。ユニバか!?(^_^;)
ここが基地の一部ってのが、よく分かる気がする展示。でも、間近に戦闘機が見れるなんて嬉しいわ!
この空港、駐車場は無料らしい。利用する茨城県民、うらやましいね。
ミニマムだけど、国際線もある。
良い空港やけど、ラウンジはない。座れる処がたくさんあるから、別にいいか(^_^;)

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。
コメント