茨城県の、無料では入れる絶景スポット!『茨城県庁展望ロビー』はシースルーエレベーターで一気に25階へ。スタイリッシュで洗練された展望ロビー。夜景も絶対キレイやろから、デートにも良いかもね(*^^*)

8.茨城県

水戸にやってきて、ライフワークになりつつある「役所でランチ」。市役所にするか県庁にするか、ちょっと悩んだけど、水戸駅に近い市役所の食堂に行った。
でも、県庁も気になる。滅多に来れる場所じゃないし、短時間借りれるレンタサイクル(15分70円)があったから、それ借りて県庁にも行ってみる。

レンタサイクルは電動自転車。なら、30分かからずに行けるんじゃない?道は途中、緩い上り坂があったりしたけど、電動自転車のおかげで楽々(^-^)
ちょうど30分くらいで到着したけど、ステーションの場所が分からない!探してるうちに30分越えちゃって、料金は210円になっちゃった(>_<)でも、バスより安くで行けたから、まぁ良しとする。

茨城県庁は、高層ビル。しかもキレイ!まだ新しいのかな?
桜がまだ早かったのが、ちょっと残念。

西側には、外が見えるエレベーターもある。観光地並やん!

入り口は2階。

入ったところには、茨城県についてのいろいろ。映画「はたらく細胞」のロケも、茨城県でやったらしい。

あれ、映画はまだ見てないけど、漫画とアニメは大好き。
他にもいろんな映画のロケ地があるって。
では、高層エレベーターに乗って、景色を見ながら25階へ!

エレベーター降りたところからの景色。ガラスが見にくい(>_<)

右へ進むと…
おぉ!広い展望台!全面ガラス張りで、窓際にカウンターと椅子もある。天気が良いから、暑いくらい(^^;)

こちらは南側。
黄砂で視界が良くないけど、広々した関東平野!日当たり良すぎて、暑いわ(^_^;)

県庁のジオラマ。左手前の建物は茨城県警。

隣の部屋?に移る。
こじんまりした部屋には、木彫りのアート?
ここからは東側の風景。遠くには太平洋も見えるはずだけど、霞んで見えない

さらに隣に行くと、ここは広くて洗練された空間。
片隅には自販機コーナーもトイレある。

カフェも併設されてる。

窓際にカウンターと椅子、ソファ席もある。
誰でも座ることができて、勉強や仕事する人、弁当食べる人もいた。

窓は北向き。
偕楽園の緑が見える。北の山並みも見えるはず(^_^;)

ここは午後10時まで開いているから、夜景を見に来るのもいい。デートにもピッタリやん!
晴れて、澄み渡った日に行くのがいいね。富士山までも見えるらしい。周りに高い建物がないから、とにかく見晴らしが良い。しかも無料!←これ大事(^-^)
わざわざ来た甲斐があったね。

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました